トップページ > 豚インフル > 2014年10月20日 > DD0xyiEU

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/93 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
エボラの流行 2014年 アフリカ PART7

書き込みレス一覧

エボラの流行 2014年 アフリカ PART7
132 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/10/20(月) 00:56:02.73 ID:DD0xyiEU
国内で感染者が出た時の対応は何がベストなんだろう?

考え付くのは、全国民への感染初期・中期・末期症状の周知徹底、感染者の行動特定
感染者の行動範囲で高熱・嘔吐下痢等エボラ様症状が出た人への行動要領の策定(疑い者は最寄の保健所に連絡後自宅待機等)
問題はパニックとこれからインフルエンザ流行の季節になるので保健所等担当各位への負荷が高いのと人員確保の難しさ

まぁ疑い者には検査と平行してアビガン投与で陽性なら隔離(接触者含む)でいい様な気がする

穴はありまくるだろうけど個人でこのくらいは考え付くんだから厚労省はもっとしっかりした対策は考えてるだろう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。