トップページ > 豚インフル > 2014年10月13日 > FGsdY9JB

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/61 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01030000000000100457205230



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
エボラの流行 2014年 アフリカ PART6
エボラの流行 2014年 アフリカ PART5

書き込みレス一覧

エボラの流行 2014年 アフリカ PART6
15 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/10/13(月) 01:26:52.58 ID:FGsdY9JB
>>14
効くか、効かないかと言われると、ほぼ間違いなく効いてる。
ただ、ファビピラビルはウイルスの増殖を阻害する作用しかないので、他の作用機序の薬剤と組み合わせることで救命率は更に上がる。ようは単体じゃ心もとないってこと。

また、どの薬剤を投与するにせよ、発症してすぐに治療を始めないと、救命率は大して上がらんだろう
エボラの流行 2014年 アフリカ PART5
977 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/10/13(月) 03:15:14.29 ID:FGsdY9JB
パニックになるから○○しない、は政府が自国民を愚民と見下している証左だ。
危機管理において政府より国民のがよほど適切に行動できるのにな。

医療関係者にバイオハザードの訓練をさせないことは、エボラの被害が拡大する危険を増加させるばかりか、ISISなどのテロ組織にバイオテロの標的にしてくださいと言っているようなものだと知れ。
リベリア、シエラレオネではエボラ熱の感染者の死体が路面に放置されているのに、どうしてテロリストがエボラウイルスを入手していないと言えるのかわからない。
エボラの流行 2014年 アフリカ PART5
978 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/10/13(月) 03:40:24.46 ID:FGsdY9JB
近い将来にエボラウイルスを用いたバイオテロが起こるだろう。
テロリストの採るであろう手口も、ほとんど予想できている。
ヤバいぞ。
一人からでも実行に移せて、十人も協力者がいたら、日本の医療体制を一時的にせよ麻痺させられるんじゃないか。
もっとも爆弾や拳銃の設計図を流布してはならんのと同様、ここに書くつもりは無いけどな。
本物のテロリストに見つかったらえらいこっちゃ。
しかし具体的に説明させて貰えれば国内でエボラ熱の備えをしないのがどれほど危険かがわかるはずだ。
エボラの流行 2014年 アフリカ PART5
979 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/10/13(月) 03:53:11.55 ID:FGsdY9JB
しかし日本政府はバイオテロの専門家に意見を聴くこともできるのに、どうしていまだにエボラ熱の対策を怠っているのやら。
おめーらは原発爆発させた連中か?
やる気ないならやめちまえ
エボラの流行 2014年 アフリカ PART5
994 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/10/13(月) 14:40:04.79 ID:FGsdY9JB
>>991
ほんっとに政治家ども(日本に限らない)は頭が悪いよな
感染症のアウトブレイクは火事と同じで、燃え広がれば燃え広がるほど、消火が困難になる。
6月か、7月の時点で世界銀か国連が何百億か突っ込んで、水をぶっかけておいたら今頃は収束に向かってた。
おれでさえ、さんざんそうしろって言ってたんだぜ。
今、目の前にある問題にしか対処しようとしないからこうなるんだ。問題が、時間の経過に影響を受けないはずはないのにな。
エボラの流行 2014年 アフリカ PART6
31 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/10/13(月) 17:27:51.71 ID:FGsdY9JB
なわけないじゃん
エボラの流行 2014年 アフリカ PART6
32 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/10/13(月) 17:32:56.85 ID:FGsdY9JB
>>31は>>29向けね
日本はただでさえ、感染症の防疫にカネ、モノ、ヒトを振り向けてない
数人程度の感染者は扱えても、数十人、数百人の感染者が同時多発的に現れたらなす術がないと思う
エボラの流行 2014年 アフリカ PART6
35 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/10/13(月) 17:49:49.18 ID:FGsdY9JB
>>33
まァ、海外からの渡航者が散発的にウイルスを持ち込むくらいならば、数人は犠牲になるかもしんないけど普通に押さえこめると思うよ。
しかし本当に懸念するべきは悪意のウイルスの拡散、即ちバイオテロだ。
日本の貧弱な医療体制では何百人ものエボラ熱の感染者を同時に検出、隔離、治療できない。
テロリストはおそらく、標的の国で医療体制の受け入れ能力の限度を超えた数のエボラ患者を発生させて、医療体制を麻痺させようとする。
日本はご丁寧にも、第一種感染症に対応する全国のベッドの数を公表しているけどさ、これって要するにこれ以上の数の患者が出たら民間ではお手上げですってことだよね。
それを公表すること自体が我が国の安全保障上の脅威だ。直ちに削除し、ベッド数の増強も図れ。
エボラの流行 2014年 アフリカ PART6
36 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/10/13(月) 17:59:25.47 ID:FGsdY9JB
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou15/02-02.html

リベリアには100床規模のエボラ熱の治療機関が多数あるのに、日本には全国併せても84床しかない。
政府はこれを見てヤバいとかマズいとか思わないのかな。思わないんだろうな。じゃないと国家のウィークポイントをネットに上げるような真似はしないもんな。
死ねよもう
エボラの流行 2014年 アフリカ PART6
39 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/10/13(月) 18:09:46.90 ID:FGsdY9JB
>>37
流行るんじゃなくて、流行らせられる可能性にこそ警戒するべきだ
エボラの流行 2014年 アフリカ PART6
41 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/10/13(月) 18:22:42.88 ID:FGsdY9JB
そりゃ、有事には自衛隊の生物防護の部隊も戦力になるだろうけどさ、でも彼らは何床くらい運営できるんだろうね。50床か、100床か?
中央特殊武器防護隊の隊員はわずか150名で、しかもNBC対応を掛け持ちしていることから、まあ、たいした戦力にはなんないと思う。
これも問題だよね。生物防護の隊員の数を、ご丁寧にもホームページ上に記載している。しかも超少ない。

厚生労働省と自衛隊の友達がいたら俺のレス読ませて、死ねって伝えてくんねーかな
ほんと死ね
エボラの流行 2014年 アフリカ PART6
43 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/10/13(月) 18:25:48.07 ID:FGsdY9JB
>>41
当人が血ィ吐いて死んで、周囲の人も倒れ出してからでもおそらくは、アウトブレイクは封じ込められる。
それでも死者数名、感染者数十名は出るだろうけれど。
エボラの流行 2014年 アフリカ PART6
45 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/10/13(月) 18:35:22.77 ID:FGsdY9JB
>>44
誰が書いたか知んないけど、ぜんぶ出鱈目だ。読む価値もない
エボラの流行 2014年 アフリカ PART6
49 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/10/13(月) 18:53:28.29 ID:FGsdY9JB
>>46
発症するまでは他人に感染しない。発症しても、早期なら感染力はそう強くない。
また、感染力が強くなる頃には患者はほとんど動けなくなってるから、温泉とか満員電車とか甲子園とか、そーいうとこには行けない。
エボラ熱の患者は1.3〜1.8人に病気をうつすと言われてるんだけども、もし電車や街中ですれ違っただけで伝染するならこの数字は5とから20になってないとおかしいわけ。
事実、そーいう病気はあるし
エボラの流行 2014年 アフリカ PART6
58 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/10/13(月) 19:12:28.52 ID:FGsdY9JB
>>52
エボラ熱の患者はほとんどが家族や友人、医療関係者にうつしていて、たまたま同じドアノブや便器を共有しただけの赤の他人にはほとんど、うつさないということ。
飛沫感染や飛沫核感染の有無については、末期には唾液にウイルスが出るというから、末期の飛沫感染はあり得るかもしれない。
とはいえ、末期の患者が満員電車に乗ることはまずあり得ないだろう。
仮に何人かにうつしたとしても、その何人かはやがて発症し、不自然な死に方をするのだから、そこから周囲の人間をトレースしたとしても、アウトブレイクは封じられるわけだ
エボラの流行 2014年 アフリカ PART6
64 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/10/13(月) 19:27:43.53 ID:FGsdY9JB
>>60
汗にウイルスが出るのも末期に限るそうだ。まァ、みんなが思ってるほどはエボラウイルスは伝染しないということでしょ。
さらなるレアケースを想定することもできるけどさ、でもレアケースでエボラ熱に感染するより明日、車に撥ねられて死ぬ可能性のがよっぽど高いと思うよ。杞憂ってやつだ
エボラの流行 2014年 アフリカ PART6
68 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/10/13(月) 19:39:14.03 ID:FGsdY9JB
>>65
エボラには今、ワクチンが存在しない。鶏の卵で生産できるかどうかも分からん。

Z-MAPPは”遺伝子組換えしたタバコ”の葉で生産されるが、製薬会社の規模が小さい。
もちろん設備投資を行えば増産はできるだろう。事実、増産の準備はしているようだ。
エボラの流行 2014年 アフリカ PART6
69 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/10/13(月) 19:42:54.03 ID:FGsdY9JB
コリャある種の荒らしだな
もう知らん
エボラの流行 2014年 アフリカ PART6
72 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/10/13(月) 19:46:25.85 ID:FGsdY9JB
>>70
国内での感染ということだろうね
ダンカンはリベリアで感染してたし
エボラの流行 2014年 アフリカ PART6
74 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/10/13(月) 19:48:37.31 ID:FGsdY9JB
質問には可能な限り答える
しかし質問者に学ぶ気があるときだけな
エボラの流行 2014年 アフリカ PART6
75 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/10/13(月) 19:50:17.36 ID:FGsdY9JB
>>73
俺も悪いけど、もうその子の相手するのやめにしよう
屁理屈こねてばかりで理解する気がないなら何を言っても無駄だ
エボラの流行 2014年 アフリカ PART6
79 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/10/13(月) 20:01:00.84 ID:FGsdY9JB
第一種感染症の指定病院に限らず、医療関係者にはエボラ熱患者の治療の訓練をさせた方がいいよな。
せめて安全なガウンテクニックを。
エボラの流行 2014年 アフリカ PART6
82 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/10/13(月) 20:13:52.34 ID:FGsdY9JB
>>34
遅レスだけど、白衣で外出するのほんとよくないよな
医者の白衣ほど汚いものってあまりないやん。非常識だよ
エボラの流行 2014年 アフリカ PART6
107 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/10/13(月) 22:14:19.62 ID:FGsdY9JB
>>93
エボラ熱の対策を訴えるのはいい。
しかしそれとレイシズムやナショナリズムの区別が付かないようなら、おれはそーいうのには組したくないな。

国内の医療機関の体制(人員や病床数)の強化や、エボラ蔓延国に対する支援の拡充、
国内でエボラウイルスによるバイオテロが起きたときのシミュレーションは絶対に必要だし、ガンガン要求してくれて構わない。
ただエボラ蔓延国からの渡航者をシャットアウトしたり、アフリカ大陸(!)との直行便の停止を求めるような言論は正直、
レイシズムやナショナリズムに毒されてるとしか思えんのよ。
上でも述べたような日本の医療体制は不十分だ。
しかし渡航者由来の散発的なアウトブレイクは(毎回、何人かは死ぬだろうけど)どうひっくり返っても封じ込められる。
仮にもしそれができんというならそんな国は解散したほうがいい。やめちまえ
エボラの流行 2014年 アフリカ PART6
109 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/10/13(月) 22:18:47.74 ID:FGsdY9JB
>>105
マスクの布の穴がウイルス粒子の直径より大きいというだけで、
エボラウイルスの飛沫感染は(あり得るとしても、唾液にウイルスが出る)症状が進行してからじゃないと起こらないから、
日常生活ではそんなに気にしないでいーかもね。
まぁ買い占めする輩やそれに釣られる輩はアホだしほっといていいんじゃない
エボラの流行 2014年 アフリカ PART6
113 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/10/13(月) 22:27:59.96 ID:FGsdY9JB
>>112
ピリピリってどころじゃないな
テキサスとかは開戦前夜って感じだ。
経済も相当、滞ってるんじゃないか
エボラの流行 2014年 アフリカ PART6
118 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/10/13(月) 22:51:51.98 ID:FGsdY9JB
>>116
そうだ。死なないに越したことはない。
しかし今日の空港の防疫体制で、感染者が検疫をすり抜けるのは、
アメリカやナイジェリア、セネガルがそうであったように、感染者が検疫で嘘を付いているか、または協力的でなかったときにかぎられるんだ。
たぶんこの傾向は今後もかわらない。
ということはだ、蔓延国の渡航者を全てシャットアウトするような真似は、渡航者に対する不信が根底にないとできないわけだ。
おまえらは皆、嘘つきだと言外に言っている。しかしそんなことはあり得ない。
渡航者の善意を信用する今の体制でも、8割か9割かはカバーできるのではないかと思う。

医療機関の第一種感染症のキャパシティ(>>36)が飽和するまでは、日本の医療はエボラ熱の患者の面倒を見られるだろう。
また日本の防疫体制はエボラ熱以外の感染症(結核とか)の感染者のトレースも手がけているので、エボラ熱のときだけ失敗することはないでしょう。
エボラの流行 2014年 アフリカ PART6
119 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/10/13(月) 22:55:30.97 ID:FGsdY9JB
>>117
ときには強権的対応も必要だ。
でも、それが功を奏する場面と裏目に出る場面がある。
おれは今はまだそのときではないと思うぜ。
エボラの流行 2014年 アフリカ PART6
121 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/10/13(月) 23:09:12.79 ID:FGsdY9JB
>>120
防疫には強権的な側面もある。必要なら強制的に病院に放り込めるし
しかしハンセン病問題など、過度に患者の権利を侵害して後世に禍根を残したケースも多くある
本当に慎重にやらんといかんのだ。エボラ怖しでやり過ぎると、すべて裏目に出かねない。
エボラの流行 2014年 アフリカ PART6
125 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/10/13(月) 23:41:49.33 ID:FGsdY9JB
うん、疑いはいい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。