トップページ > 豚インフル > 2014年09月24日 > PVCRsT8q

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/47 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100000033007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
エボラの流行 2014年 アフリカ PART4

書き込みレス一覧

エボラの流行 2014年 アフリカ PART4
793 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/09/24(水) 13:55:58.96 ID:PVCRsT8q
>>676
テロなんて元々自爆テロなど自らも覚悟しての行為だろうし、ましてやワクチン開発も目の前だし
エボラの流行 2014年 アフリカ PART4
813 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/09/24(水) 20:04:57.20 ID:PVCRsT8q
グラフさ、理論上は指数関数的な増加で当たってるとは思うんだけど、きっとそのうちワクチンができたり治療薬ができて
増えかたが変わるさ、と思っていたのだが…或いはエボラをとりまく環境条件も変わってくるし
と、素人は思っていたのだが、実際WHOが指数関数的な増加って発表して、えーまじかよあのグラフが現実になんのかよとややびびってる
どうなの、学者さんたち?
エボラの流行 2014年 アフリカ PART4
815 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/09/24(水) 20:12:21.37 ID:PVCRsT8q
エボラは医療で抑えられるのか
仮に万全の医療設備や人材が確保できたら抑えられるのか
エボラの流行 2014年 アフリカ PART4
816 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/09/24(水) 20:13:05.09 ID:PVCRsT8q
>>814
ごめんね
ただ今のところ、合致してるんだろ!?
エボラの流行 2014年 アフリカ PART4
831 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/09/24(水) 21:18:43.96 ID:PVCRsT8q
>>819
ありがとうございます
インフルなんかで毎年定点観測で1,1を超えたから流行が始まったとか言ってるあんな感じの見方かな、また違うか
ともかくよく分かりました
収束には7割隔離が理論上必要、てことかな
こんな大規模な隔離は中々経験ないだろうから、どうやって成功させていくか難しく思います。
それとも専門家はちゃんとした理論を
お持ちだろうから、マニュアルに沿って粛々と隔離に成功するのだろうか
エボラの流行 2014年 アフリカ PART4
833 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/09/24(水) 21:35:20.17 ID:PVCRsT8q
例え隔離が成功したとて、また猿やコウモリ食べたら意味ないんでは…
ちなみにギニア在住日本人blogでは、つい四、五日前の記事で「ギニアでは当たり前に猿を食べます。それに対して私は、
牛や豚を食べるのと変わらないから何とも思いません」とあったが、家畜と野生の猿では病原体的には大違いだと思うのだがなあ…
命の重みはもちろん等しく尊いけれども
エボラの流行 2014年 アフリカ PART4
837 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/09/24(水) 21:57:22.76 ID:PVCRsT8q
>>836
自業自得だなんて思わないよ
ただ先進国からきた日本人が、猿食べるの全然オッケーじゃん、て言っていたのが気になっただけ
つまり、死に物狂いでエボラと戦ってるのに、コウモリも猿も食べるの普通じゃん、て言っちゃったらだめだと思うんよ
今までならそうだね、偏見よくないね、て私も言ってただろうけど
でも元をたたないと、例え今エボラ根絶しても、また感染源を食したら意味ないの通り越して脱力するわ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。