トップページ > 豚インフル > 2014年09月03日 > 01nMK61t

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/56 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000011000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
デング熱、国内感染3人に

書き込みレス一覧

デング熱、国内感染3人に
49 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/09/03(水) 17:50:41.23 ID:01nMK61t
70年ぶり国内で感染確認−ニュースを探るQ&A(時事通信 2014-09-01 21:15)
 ─感染を防ぐにはどうしたらいいの
 他の場所でも注意した方がいいけど、蚊は10月下旬には活動しなくなるから神経質にならなくていいよ
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201409/2014090100847&rel=j&g=soc&relid=1_3

いやいやいや…11月頃までしぶとく生き残ってる奴いるでしょ、都内とか西日本とか
霜降りたらたぶん成虫はかなり減る(凍死)のかな?と思うけど…

あとTVのニュースちらっと見たら、白黒の縞模様のコントラストがはっきりして背中に白い筋のタイプばかり
よく映ってるようだけど、黒っぽい色の奴だけじゃなく薄茶色っぽい色の奴も同様に危険なのに…
つか真っ昼間でも刺しに寄ってくる奴は特に全て警戒しないと
(昔聞いた話では在来種は基本的には夜行性らしいんだけど
熱帯種はたとえ真っ昼間でも動物の気配したら昼夜問わず刺しに来るそうだから)

とりあえず真っ昼間でも寄って来る奴、背中に白い縦縞模様の薄茶色とか黒っぽい奴は
片っ端から退治しておけば間違いないんじゃないかと思うけど
デング熱、国内感染3人に
50 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/09/03(水) 18:24:44.45 ID:01nMK61t
>>40
蔓延してしまったらかなり厄介な事態になりますよね

ガーデニングしてる所にも注意喚起必要ですよね
睡蓮鉢みたいな器なんかも気がつかない間にボウフラが発生してるケースがあるらしいので
あとベランダの排水口周りとか民家の側溝のゴミとか定期的に掃除しないと
(熱帯の蚊はスコールで出来る水たまり程度の場所でも生き延びられるようなしぶとさがあるらしいので)

日本には幸い冬という成虫の活動がほぼ途切れる季節があるから、何とか上手いこと防除できるといいんですが

水中部隊として池とかにメダカたくさん放してどんどんボウフラ食べて貰ったらいいんじゃないでしょうかね
(メダカだったら一年中活動してくれるし、何番か居れば倍々で増えてくれる)
カエル、トンボとトンボのヤゴにもどんどん蚊やボウフラを食べて貰いたい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。