トップページ > 豚インフル > 2013年04月21日 > 8/w4Qd0N

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/41 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000020001200000100000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
新型インフルエンザ総合スレPart71
【備えあれば】新型インフルエンザ備蓄スレ28【憂いなし】

書き込みレス一覧

新型インフルエンザ総合スレPart71
365 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/04/21(日) 05:18:21.35 ID:8/w4Qd0N
おはよ。感染研から疫学的所見とウイルス学的所見がでてたよ。


「中国における鳥インフルエンザA(H7N9)ウイルスによる感染事例に
関するリスクアセスメントと対応 」

http://www.nih.go.jp/niid/ja/diseases/a/flua-h7n9/2276-a-h7n9-niid/3477-riskassess-130418.html
新型インフルエンザ総合スレPart71
366 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/04/21(日) 05:38:54.68 ID:8/w4Qd0N
連投ですまない。

日本における鳥インフルエンザウイルスの侵入リスクマップの作成について
http://www.nies.go.jp/whatsnew/2012/20121115/20121115.html
新型インフルエンザ総合スレPart71
371 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/04/21(日) 09:15:20.23 ID:8/w4Qd0N
>>368
農水省では、食品の中心温度が70度以上となっていれば
大丈夫って事になってる。
卵が固まる温度が黄身:65度〜70度 白身:75度〜78度
中心温度を70度にするには、半熟調理は難しいかもね。
56度で60分以上の加熱でも不活性化できるみたいだから
一度、普通に半熟目玉焼きをつくってから、56度〜64度の
範囲で1時間保温すれば、安全な半熟が可能なはず。
【備えあれば】新型インフルエンザ備蓄スレ28【憂いなし】
81 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/04/21(日) 10:33:41.22 ID:8/w4Qd0N
>>79
布団圧縮袋に使い捨てカイロと一緒に入れて長期保存って技が
あったはず。
新型インフルエンザ総合スレPart71
374 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/04/21(日) 10:47:12.74 ID:8/w4Qd0N
>>372 373
石灰って濡れると発熱して火災になる事あるんだよね。
あと、目に入ったりすると危険だから保管に気を付けてね。
既知だったらゴメン リスクあるから一応、念のため書いた。

感染ルートが特定できたら良いよね。
新型インフルエンザ総合スレPart71
378 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/04/21(日) 16:59:46.26 ID:8/w4Qd0N
H5N1もH7N9も個人で出来る感染予防対策は同じだから
怖いけど淡々と準備するしかないね。

ヒトヒト感染ってH1 H2 H3以外は過去に無くて
H4〜H16までが人類の未知の領域なんだよね。
ウイルスと人類の戦争だよな〜
新型インフルエンザ総合スレPart71
399 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/04/21(日) 23:53:51.44 ID:8/w4Qd0N
>>397
僕も感染症の数値としてはおかしいと思うんだよね。
どの 感染症でも指数関数的に増えるので、突然アウトブレイク
したように見えるはずなんだけど。

著しく感染力が弱いのか、封じ込め成功してる?(-"-)
そうは、思えなくてね。
米国CDCの調査結果でも発表してくれたら信憑性あるんだけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。