- 旧アスモ株式会社(現在は名前だけデンソー)
382 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/05/23(土) 02:48:22.34 ID:6OsyW8dq - IATF16949の主軸となるチームは設計だから負担は大きい
ただ現場のFMEAの見直しはするべきではと考える 流せる理由より流せない理由を明確にする為に 生産課のトンチンカンな質問を黙らせる為に また、最大のリスクが自分とこの社員だと判明した場合は生産から生管に異動させれば良い 例えば松島の場合は ブラシモーターに組み付ける4個のブラシの内、1個ぐらい異品が混じっても良いという考え方 つまり左回転のモーターに右回転用のブラシが1個ぐらい混じっても問題ないという考えをしてる 理由は「動くから」 設備は壊す、品質も壊す まずは松島のような生産に要らないものを排除しなくてはIATFは絵に描いた餅のまま
|
|