トップページ > 製造業界 > 2019年05月22日 > qLfafDA5

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/428 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000101200010005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【FIT】小規模太陽光発電事業者36【PV】

書き込みレス一覧

【FIT】小規模太陽光発電事業者36【PV】
579 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/05/22(水) 13:12:10.14 ID:qLfafDA5
>576
再生可能エネルギー特別措置法を読めば、正当な理由があれば売電単価の変更も買取期間の短縮も出来るようになってる。

個人的には納得してないが、原発はフル稼働させれば、供給>需要 になるから正当な理由なり得る。

おそらく、売電単価変更 or 御可能なパワコンへの更新 の二択になる。
【FIT】小規模太陽光発電事業者36【PV】
589 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/05/22(水) 15:35:05.30 ID:qLfafDA5
>580
メガはもともと抑制対応させられてるから、関係ないよ。

いま問題になってるのは、旧ルールの500kW以下←殆どが低圧。

それらの発電所が

売電単価変更 or 制御可能なパワコンへの更新 の二択になる。
【FIT】小規模太陽光発電事業者36【PV】
593 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/05/22(水) 16:05:28.63 ID:qLfafDA5
>591
それを売電単価の変更ていう意味で書いた。

計算してから引くとか、それも現実的じゃない。

最初から設備容量から計算して売電単価を下げて払うほうが楽じゃん。
【FIT】小規模太陽光発電事業者36【PV】
594 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/05/22(水) 16:08:58.18 ID:qLfafDA5
>592
「交換しないなら契約解除」は可能性は低いと思う。

たぶん>591>593が現実的な落とし所だと思う。

けど、最近の経産省ならやりかねん(笑)
【FIT】小規模太陽光発電事業者36【PV】
605 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/05/22(水) 20:19:19.29 ID:qLfafDA5
>601
残念ながら、旧FIT法で設備認定を取得したものは、2017年4月1日に新認定制度で認定を取得したとみなされる。

ほぼありえない例だけど、旧認定の発電所に看板を設置せずに認定を取り消されても、「法の不遡及の原則に反する」とは言えないわけ。

だから、経産省に従うしかない。

ただ、最悪の場合でもパワコンの交換は必要ない

ネット環境は必要になるけど、20万くらいで遠隔でスマホやパソコンでパワコンの入切はできる機器を付けられる。

↑これは旧ルールの高圧でも認められてるから大丈夫なはず。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。