トップページ > 製造業界 > 2016年10月31日 > TcLRSgan

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/394 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
横河電機part26 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

横河電機part26 [無断転載禁止]©2ch.net
893 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/10/31(月) 23:12:51.89 ID:TcLRSgan
882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 22:06:00.41 ID:DSUl4x3l
もしも、誹謗中傷で実害が出てしまったら

誹謗・中傷・個人情報の流布 :警視庁
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp

誹謗中傷、脅迫以外にも、迷惑メールや架空請求などはサイバー犯罪対策課へ通報ができます。

また、最寄りの警察署においての相談や被害届、告訴なども可能です。生活安全課よりも刑事課への相談がより心強い対応が望めますが、悪質な場合は弁護士などの専門家に相談、解決を依頼するのも手です。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 22:11:26.03 ID:DSUl4x3l
行き過ぎた表現で名誉毀損罪に発展し、多額の損害賠償が発生することも
明らかに脅迫になる言葉は判りやすく、熱くなってしまった場合でも多くの方はうっかり書き込んでしまう事も無く常識的に回避されていると思います。

反面、批判・指摘と誹謗中傷の境目は、感情的になってしまっている時には判断が難しくなってしまうかも知れません。

しかし、感情のままに書いてしまったことで、不特定多数の誰もが閲覧可能なネットという性質上、名誉毀損として懲役または罰金が発生する事もあるのをご存知でしょうか?

さらに、個人や企業に対してその評価を下げ、営業妨害になるような表現まで用いてしまった場合には、その損害を請求されるということは全く珍しくありません。

この場合は刑事告訴ではなく民事としてまず訴訟を起こされる事が多いかと思いますが、ある日突然相手方の弁護士が代理人として連絡をしてくる、またはいきなり裁判所から訴状が届くといった具合に生活が一変することもあります。

しかも、民事でも刑事でも訴訟は起こせるので、場合によっては両方という可能性も出て来ます。

ところで、何故匿名なのに個人の特定ができるか?
それは、被害者側の訴えが相当と判断され、裁判所や警察がIPアドレスなど個人を特定する為の情報の開示要求をすれば、ブロバイダ側は協力する義務が生じるからです。
名誉毀損罪(刑法230条)

公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する。
出典 http://www.cyber-eraser.jp
公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した場合に成立する(刑法230条1項)。法定刑は3年以下の懲役若しくは禁錮または50万円以下の罰金である。
出典 http://ja.wikipedia.org
横河電機part26 [無断転載禁止]©2ch.net
894 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/10/31(月) 23:13:24.64 ID:TcLRSgan
もし、私が誹謗中傷や名誉毀損されていたらこうします
私がもしネット上で名誉毀損となる書き込みを見つけたら、恐らく暫くは放置してみますね。法的な問題も知らずに書いている場合が多いと思いますし。そしてその後の対応をまず見ます。拡散もなく短期間で削除されていたらOK。

数ヶ月後も削除が無く、仕事上や評判を落とすような表現である場合には、以前も裁判をお願いした弁護士に依頼します。同時に警察へ。
慰謝料や損害賠償の請求などを弁護士を通してするでしょうね。場合によっては民事訴訟と刑事訴訟でやってみるかも知れません。ライターとしての興味もありますし。

まあ、大人の対応ですよね。もちろん、あくまでも悪質な場合です。

ただ、一般的にはスピード解決が良いとしているようですので、被害に遭った方は、見つけ次第警察や法律家に相談するのがいいと思いますが。
匿名だから安心なんて、いまだに思っていたら危険です
悪気の無い間違いや誤解に対しての批判や指摘は勿論ですが、例え腹立たしい態度の相手だとしても、誹謗中傷したり、最悪脅迫に及んで加害者になってしまってはせっかくの正義も意味がありません。

最近はスマホなど、場所を問わず発信しやすい環境が揃っているので、感情のままの安易な発信は増えていると思います。

うっかり過剰な批判や誹謗中傷をしてしまった方は、早急に削除しておくことをお勧めします。相手を傷つけた場合は必要に応じて謝罪文を掲載したり、通信が可能であれば和解しておくのも望ましいと思います。

相手によっては気づいていても寛容に対応している場合もあるでしょうし、精神的にショックを受けているかも知れません。長らく放置されていても、訴訟のタイミングを計っているだけかも知れません。

お互いの生活に支障が出ない、気持ちよいネット利用ができることが一番望ましいですし、私自身も心掛けて行こうと思います。

そして、正義のつもりが行き過ぎて加害者にならないよう、気をつけて欲しいと感じます。

出典 http://www.gettyimages.co.jp


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。