トップページ > 製造業界 > 2016年03月06日 > /mk5iAif

書き込み順位&時間帯一覧

56 位/445 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000010102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
DMG森精機5台目 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

DMG森精機5台目 [無断転載禁止]©2ch.net
225 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/03/06(日) 20:01:29.05 ID:/mk5iAif
>224
>まぁ身体と心を壊さない程度に上手く仕事をすれば、稼げるってことだね。

若いうちは、だけどね。
「給料=労働時間」という発想が強い会社だから
労働の質みたいなものは評価されない。

申し訳程度に、Employee excellence表彰を行って
労働時間の長さだけじゃないよ、というアピールをしているが
裏を返せば、そんなアピールを行わないといけないほど状況が悪いということ。
(ちなみに、Employee exellenceの制度も女性を贔屓するための差別制度だけどねw)

制度だとか、ルールだとか、そんな表面的なことばかりに力を入れて
本質的な部分には何ひとつ手を付けない。
いつまで経っても、労働時間ありきの発想から抜け出せないし、抜け出すつもりもない。

だから、会社全体として向上心が育たない。
見習うべき人が育たないから、その後輩も育たない。

つまり、一番良いのは、転職しやすい年齢の間は残業してしっかり稼ぐ。
その間に設計や組立のスキルを出来るだけ仕事を通して身に付けておく。
(人が育たないとは言っても、素人がそこそこのスキルを身に付けるという意味では
 十分な役割を果たしてはくれる会社ではある。ただ、もう少し高いレベルを目指すには向かない会社。)
で、経済情勢を見て良い時期に転職する。

森精機に就職を考えている人は、しっかり将来のキャリアを考えておくべきだと思う。
DMG森精機5台目 [無断転載禁止]©2ch.net
227 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/03/06(日) 22:40:35.33 ID:/mk5iAif
>226
俺は外面が良い、というよりは、上が馬鹿なだけだと思ってる。
制度さえ作ればそれで人が動くと思ってやがるw

上の人間は、鼻クソほじりながら「俺たちはそんな面倒くさいことはしないよ」って態度を取りながら
「お前ら(下の人間)はきっちり制度に従えよ」と言い放つ。

もちろん、上の人間にとって都合が悪い時”だけ”は
「制度さえ守っていれば良いと思っているのか!もっと柔軟な発想しろ!」
と制度を簡単に蔑ろにする。
それ以外は
「制度を守らないとは何事か!」
みたいな感じ。

だから、誰も精度を本気で運用しようなんて思わない。
なぜなら、それに何の意味もないから。

こうして、馬鹿が無責任に思い付きの制度を作って喜ぶという悪習が続いていく。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。