トップページ > 製造業界 > 2011年06月02日 > Wtyni06y

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/498 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001010000010003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【日本TI】日本テキサス・インスツルメンツ Part6

書き込みレス一覧

【日本TI】日本テキサス・インスツルメンツ Part6
809 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/02(木) 12:19:48.63 ID:Wtyni06y
千葉県流山市に日本法人ボールセミコンダクター(株)が従業員7名
資本金1000万円で、ボール半導体・MEMS・センサー・半導体製造装置等の
製造販売としてあるようだが確かに以前のホームページがなくなっている。
以前に聞いた話だが石川ジュニアにバトンタッチしてからボール半導体
を太陽電池に使うことで一時期脚光を浴びてから、その後は不明とのこと
アメリカのダラス本社の方はまだあるかもしれないが日本法人はなくなっている
かもしれないなぁ。いずれにしてもボール半導体がまだ世に出たと言う
話は聞いていない。失敗だと思う。残念でかわいそうでたまらない。
一方で中村修二みたいな人もいるが、開発とは100%成功するとは限らない。
【日本TI】日本テキサス・インスツルメンツ Part6
810 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/02(木) 14:30:40.59 ID:Wtyni06y
ここでやっているみたいだね。

http://www.ballsemi.com/index_e.html#SlideFrame_0
【日本TI】日本テキサス・インスツルメンツ Part6
811 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/02(木) 20:14:56.81 ID:Wtyni06y
もう一つ、蛇足ですが、開発の目的がシンプルかどうかが開発の成否を決定
するように思うのです。たとえば青色LEDでは、これを開発すれば色の3原色
がすべてそろい社会に貢献大である。片やボール半導体を開発すれば表面
面積が数倍に広がり高密度化できるのではあるがその個々のつなぎはどう
するのか。それが実現可能か。体積が増えるがどうするのか等々複雑な要素
が多すぎると思うのです。開発行動を起こすまえに開発のコンセプトや目的
がシンプルであるのか等々自問自答する必要があるように、この2例を通じて
考えさせられるのですが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。