トップページ > イラストレーター > 2012年10月17日 > xJiFtMOy

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/68 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【ギャラ等】イラストレーター総合12【質問・雑談】

書き込みレス一覧

【ギャラ等】イラストレーター総合12【質問・雑談】
950 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/10/17(水) 00:25:03.78 ID:xJiFtMOy
>>934
そして流れを読まない俺が有益な情報を書き込む。

以前は持ち込みが主体だったし、現在も十分有効な方法ではあるが、
知り合いの編集やゲーム関連のクラに聞いてみても、今はもうネットで、というのが圧倒的だな。

ただし、今はイラレになりたい奴が腐る程いて、ネットには同じような絵が飽和状態。
難しい事に、だからといって個性的な絵を売りにすると、コレまた敬遠されたり。
タダ同然で受ける奴もいたりするから価格面でも厳しくなってる。
だから実力に自信があるなら、ネットでそれなりの人気を手に入れるのが最上の近道。
固定ファンがつくような奴は重宝される。一気に人気プロになれるよ。

しかし下手くそや頭悪い奴や扱いづらい奴はたまたま仕事を手に入れても一瞬でポイ捨てされる。
そういう「1回限り」系のなんちゃってプロがほんと山ほどいてね、
まあ、このスレにもこうして常駐してるわけだが、ああはなりたかねえなあと思うだろ?
だから、プロになりたいと思うなら、地道に描き続けて実力つけて、
あちこち投稿したり載っけたりして
どうやれば人気が出るのかを学生のうちに学ぶのが一番良い。
その経験はその後もずっと生きるよ。
昔みたいに編集が手取り足取り教えてくれる時代じゃない。
プロになって学ぼうと思っても遅すぎる。

一つだけ、人気の出る実践的な事をいうと、
とにかく毎日描き続ける事だ。それも出来るだけ早く、出来るだけ多く、
でも可能な限り丁寧に。自分の限界にチャレンジし続ける。
そして、最高の作品だと思うやつを最低週1、可能ならば週2、
他人の評価がもらえる場所に載っける。
とにかく出来るだけ多くの人の目にさらしつづけること。
それを半年続けられれば驚く程上手くなるよ。
手応えを感じた時には、もう声がかかってるだろう。

それでもかからないときは、恐らく根本的に下手か、よほどの癖のある作風。
人気が出る方法はいっぱいあるから他の戦略をお勧めする。






※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。