トップページ > イラストレーター > 2012年09月14日 > PfsfmwuI

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/106 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020111010110000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【ギャラ等】イラストレーター総合12【質問・雑談】
【公募】イラスト仕事情報交換スレ3【登録】

書き込みレス一覧

【ギャラ等】イラストレーター総合12【質問・雑談】
177 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/09/14(金) 08:32:12.85 ID:PfsfmwuI
言い方考えて、そのままの内用を伝えればいいよ
パッケージを載せるではなく、絵を流用してポスターにもグッツにもするなら
イラスト予算は50〜60万程度はあると思う、90%ほどはマージンを抜いているはず
描くモノが分らないで言うのも何だが、通常その形ならこの程度の予算はあると思う

なので交渉すれば簡単に倍の12万くらいなら出るだろうが、元が6万と言ってるものを
20〜30万くれと言えば、イラストレーター変更されそうな気がするけど

発注した会社側が、低価格の見積もりで取ってるとしても15万くらいまでは範疇で
6万と言うだけ言ってみているそんな感じだと思うよ

【ギャラ等】イラストレーター総合12【質問・雑談】
179 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/09/14(金) 08:41:41.04 ID:PfsfmwuI
超マイナーなものなら全然違うがな
すげえ安い予算で持ち込んでる製造元会社とか、それを受ける会社もあるし
通常のケース風に質問して、超マイナーだとしたら答えた俺はアホやけど
【ギャラ等】イラストレーター総合12【質問・雑談】
184 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/09/14(金) 10:26:34.19 ID:PfsfmwuI
広告でもいろいろな媒体に使うものは
使うイラストの入る1点1点に予算取ってキャンペーン一式で数百万で受注元は受けてる
描くものは1枚でも媒体によって微調整があるていどで30万とか50万、60万とか90万とか100万とか
切り数字貰う、100万の場合はCMアニメとか他にも使う場合だけど動画用に加工したりする

こういうのがいわゆる美味しいと言われてるものだが、プレゼンから入ったりするからな
勝ち負けあるし、負けだと予算被ってIるので取った時に回収したりしてる
なので大きな予算取っていてもそれに準じて割り振らないよ

イラストレーターには無理や割が悪いものも手伝ってもらってたりするので予算調整でたまに
大きい額割り振って調整しているところで貰ってたりする、結局はトントンになる感じ

似たような案件で実際他の人が貰ったギャラを聞いても、意外と参考にならないんだよね
調整としてこの案件がたまたま予算ちゃんと出してくれて高額ギャラになってるは多々ある

ネームバリューで仕事してる人はまた全然違う話だけど、ぶっちゃけたとこ中堅以下はこんな感じ
作業賃として割が悪いと思ったらもう少しどうにかできませんか?と聞いてみたら
提示以上の予算は十分あるだろうし上乗せしてくれるよ、作業賃としてだと納得して貰えるから
【公募】イラスト仕事情報交換スレ3【登録】
890 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/09/14(金) 11:37:23.20 ID:PfsfmwuI
こちらとしてはいいのだろうが、発注側としては身元がしっかりした人に頼みたいだろうから


【公募】イラスト仕事情報交換スレ3【登録】
894 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/09/14(金) 12:39:39.12 ID:PfsfmwuI
相手にどう受けとられるのか分らないことはしない方がいいってことじゃないの?
マイナスにはなることがあってもプラスにはならないだろうし
聞かれればやめといたら?としか他人は言えないもんな
支障ないからとやってる人を止める人もいないし、そんな程度もの
【ギャラ等】イラストレーター総合12【質問・雑談】
192 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/09/14(金) 14:08:07.32 ID:PfsfmwuI
70〜80歳の爺さんだと言って煽ってるんだろ、
こいつが目をつけたなら、いつもの感じに今からなるんじゃねえのw
【ギャラ等】イラストレーター総合12【質問・雑談】
204 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/09/14(金) 16:04:43.79 ID:PfsfmwuI
>>197
荒れる頃合いだっただけ
そろそろかなとは思ってた
【ギャラ等】イラストレーター総合12【質問・雑談】
206 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/09/14(金) 17:24:48.36 ID:PfsfmwuI
まあ中堅以下はギャラに関しては基本言いなりなんだよ、客が貯まって忙しくて受けれない
そういう状態でも、かわりが効かなかったり、どうしても発注したいから予算つけて押さえる感じ
その中で新規の会社がまた増えると、普段やってる価格帯は伝えるので少しずつ
ギャラがマージンをあまり取らない価格になってくる

だが予算以上には出ないから、同時に安い時のように軽く発注出来る仕事も減る
ギャラが上がると仕事が減るのだが、沢山の客と取引するのでキャパは埋まる
そういう理屈

仕事が回転してキャパが埋まってない人がギャラ交渉すると仕事が無くなる可能性が高い
順番としては仕事がキャパを越えて溢れるようになってから交渉すると
割の悪いものから消えていき自然と整う

あまりにも安いものは交渉すれば仕事が切れずに上がるけどね



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。