トップページ > イラストレーター > 2012年09月03日 > l78SusrD

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/89 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000002000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
511
たかぎなおこ 3年生

書き込みレス一覧

たかぎなおこ 3年生
530 :511[sage]:2012/09/03(月) 06:32:11.09 ID:l78SusrD
>>514
今日二回目の漬けやったわ〜。さらにうまいっ!まじ簡単だよ。

★一回目(二人前)★
醤油大さじ3
酒2
みりんまたはみりん風1

・酒とみりんを火にかけて煮切り、冷ましたら醤油加えてマグロ加えて、15〜30分
・マグロが見切り品で前日買ったものってこともあって、ご飯は酢飯にして、乗っけたマグロ丼に醤油ワサビ
・小ネギ、海苔、を乗せた

→ちょっとタレが尖って(しょっぱ辛い)感じた。みりん増やしてもう気持ち甘い方がいいかな、って印象。

★二回目★(二人前)
醤油大さじ3
みりん2
酒1

・全部加えて火にかけて煮切り、冷ましたらごま油小さじ1加えてマグロを30分漬ける。
・レシピ酢飯って特に書いてない人多いし、今日はいいマグロを買ったばかりで使うので、
酢飯にせずそのまま、ホカホカごはん。上に海苔、カイワレ大根敷いてマグロのせる。
・ごま油大さじ1ちょいを火にかけて煙が出るまで熱し、アツアツ油をマグロにかける。
・いりごま、小ネギ載せて、漬けダレを適量丼にかける。

二回目の方が断然うまかった!
煮切ったタレ味見すると、イマイチかな〜安い醤油だと尖るなあと思ったけど、
ごま油ちょっと加えたらすっごい美味しいタレになった!

※失敗や改善点
・アボカドを入れようと思ったのに忘れた。アボカドマグロ丼がうまそう〜。
今日はごま油入れたからアボカドなくてもいい感じだったけどね。トロ入りマグロだったし。
安いパサパサ赤身とかなら、油やアボカド加えるといいと思う。

・ごま油あとがけ用は分量多い、もっと控え目がいいかな。くどさや重さは感じなかったけどね。
熱することでマグロがレア焼きになるので、これ自体は美味しい一手間だと思います。
水気あるマグロに油かけると油ハネが結構あったので注意。
なくてもいいかもね、お好みだねこれは。

・すぐ食べ始めたら油の酸化した味がして、失敗した?と思ったが、時間経つと消えたし、更に美味しかった。
ちょっと馴染ませてから食べた方がいいかも?
ご飯を少し冷ましたほうがよかったかなと思ったがしなかった。全く臭みなどはなし。気になるなら冷ましてから?でも熱い油かけるしね…w

・ご飯に青ノリを混ぜるレシピが美味しそうだなと思った。無かったのでしなかったけど。
これ混ぜる時にご飯もきもち冷めていいみたい。

・カイワレ大根めちゃ合う。たっぷり入れて食べたい。カイワレ以外にも辛味系葉物がいいかと。
・ワサビ入れなかったけど、入れたいなら冷ましたタレごま油入れるタイミングで溶くといいんじゃないかな。
たかぎなおこ 3年生
531 :511[sage]:2012/09/03(月) 06:41:08.90 ID:l78SusrD
ああ、刺身の大きさは、一口分、あんまり厚く無い方が美味しいとはおもう。
角切りにしてる人もいるし叩いて黄身卵乗っけたマグロユッケ風の人もいるから、好みだよ。
当たり前だけど厚さで浸かる時間は微妙にかわるだろうけど。
とにかくカイワレが美味いよ。

めちゃ簡単だし酢飯にしなくても臭みが全くしないのが気に入った(酢飯はめんどいし時間食うから)ので、またやるわ。
これはたかぎさんがいうように、独り身は若い学生も含めてとてもオススメだわ。家族持ちは勿論のこと!

魚あんま食べない学生さんとかに教えたい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。