トップページ > イラストレーター > 2012年09月01日 > 1c5UyVQu

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/113 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200010010010000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【公募】イラスト仕事情報交換スレ3【登録】
【ギャラ等】イラストレーター総合11【質問・雑談】

書き込みレス一覧

【公募】イラスト仕事情報交換スレ3【登録】
326 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/09/01(土) 01:33:06.59 ID:1c5UyVQu
「○○するから空けといてね」なんていう話をなぜ鵜呑みにするのか…
みんな普段から一体どんな受注の仕方をしてるの?
仕様書・納期・値段の3つを揃えて持って来て、初めてそこで考える
ものじゃないの?それでも企画がポシャッた場合のために契約書には
企画倒れになった場合の支払いについて書かれてるわけだし
みんなの契約書にはそれはないの?
悪く言うつもりは毛頭ないけど、その部分だけの話を聞く限りでは
業務に対する考えが甘いとしか思えないのだけど
【ギャラ等】イラストレーター総合11【質問・雑談】
753 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/09/01(土) 01:57:10.74 ID:1c5UyVQu
マンガ家としてまず独立してから名乗れといいたい
本職の皆様に失礼だろ・・・
【ギャラ等】イラストレーター総合11【質問・雑談】
758 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/09/01(土) 05:19:10.94 ID:1c5UyVQu
その代表取締役社長 兼 漫画家とやらのFBのページ見て来たけど凄かった

アートディレクター募集してまーす!!
もしくはご紹介下さい。漫画が描けると更に最高です。
理想は絵が描けてビジネスもできるマルチな感じの人ですが、
なかなかいなくて。。。


そういうデキる人は独立開業するか、待遇が良くて資金が潤沢で
有名タイトルを手掛けるチャンスのある大手企業に入るんですよ
なんでわざわざベンチャーの、しかもマンガ家として商業デビュー
したことなさそうな他人の下で働く必要があるのかな?^^
【公募】イラスト仕事情報交換スレ3【登録】
331 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/09/01(土) 08:41:46.22 ID:1c5UyVQu
>>330
取引長くて担当と顔合わせして、ある程度の信頼関係がある上で「空けといて」って
言われてるならまだ分かるんだけどココを見る限り取引先に出向いたことも
担当と顔合わせしたこともない上に発注回数も少ない相手に対してそういう
扱いをされてる人が多そうだから聞いてみたの
もしそれが長期に渡る定期案件だったら大損じゃない。どんなに文句を
垂れたところで解決にはならないのだから、結局泣き寝入りにならないかい?
【ギャラ等】イラストレーター総合11【質問・雑談】
786 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/09/01(土) 11:27:15.95 ID:1c5UyVQu
絵師って大の大人がビジネストークの中に織り交ぜて使うには恥ずかしい部類の言葉だよね
よく専門学校が「憧れを仕事に!君も絵師になろう!」みたいなバナー広告出してんじゃん
あれと同じで世間知らずのド素人を釣ってうまいこと儲けてやろうって臭いがプンプンする
絵師とか流行語の部類じゃん、チャラいんだよ
冗談めかして言う分にはいいけど、本来は子供や客が内々の会話で使う程度のもので
あって業界の人間が仕事で使ってたら頭弱そうに見える


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。