トップページ > イラストレーター > 2012年07月20日 > 4U+rl3hJ

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/72 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000100000001000010004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【公募】イラスト仕事情報交換スレ2【登録】

書き込みレス一覧

【公募】イラスト仕事情報交換スレ2【登録】
179 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/07/20(金) 03:10:24.71 ID:4U+rl3hJ
「達してない」と「用途が無い」は、それ自体が仕事になってないことは同じだが
ポートフォリオに入れていると画力の説得力になってその絵以外の仕事に繋がる点が違う

【公募】イラスト仕事情報交換スレ2【登録】
184 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/07/20(金) 07:31:47.18 ID:4U+rl3hJ
これからはじめる人、はじめたばかりの人の絵を見て意見を言うのは難しいからな
「上手い下手」と「使える使えない」を混合するので自分を否定されてると捉えて
落ち込んだり、反発したりの身構えたリアクションしがちで言ってる意味をはき違えやすい

「上手いけど使える用途が無い」は「下手だけどなんとか使える」に仕事の上では負けるんだよね
地力あるけど使えないのは知って方向転換さえすれば短期間で仕事になるはずだが
プライドも目指す方向もあるから他人がどうこう言いにくいところもある
いくらかでも仕事になってる人は絵を描く技術だけではなくそれを
金に変換する知識も研究して習得してる人ってことだろうな両方ないと仕事にならない
【公募】イラスト仕事情報交換スレ2【登録】
193 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/07/20(金) 15:24:53.22 ID:4U+rl3hJ
友人知人に絵を見せて評価貰うのとプロや発注者に見せるのは視点が違うからどうだろ
友人知人は、好きかどうか、クオリティーが高いかどうか、オリジナル性があるかどうかで見る
とは思うが使えるかどうかでは見れない

個人的にはイラストレーターに見せるのは最も無意味と思ってるけど




【公募】イラスト仕事情報交換スレ2【登録】
201 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/07/20(金) 20:17:24.89 ID:4U+rl3hJ
いや・・確かなんかいい機会あるよ
行った事は無いので詳細は覚えてないけど
業務委託の会社に登録してると、年1回か2回かだろうけど会社側がパーティーみたいな
席設けたりしてるところがある、そういうお知らせきたし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。