トップページ > イラストレーター > 2012年04月26日 > iX9tFhhu

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/65 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000001001002000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【ギャラ等】イラストレーター総合9【質問・雑談】

書き込みレス一覧

【ギャラ等】イラストレーター総合9【質問・雑談】
886 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/04/26(木) 00:01:55.89 ID:iX9tFhhu
個人でデザインもとかマルチにやると、なにかとデメリットの方が多いのだがね・・
壊滅的なデメリットがある、回りには分かるんだけど誰も突っ込まないからな
潰しが効く技術がメインを圧迫し、すり替わってじわじわ潰れる危惧がある

専職イラストレーターは器用に何でも描けても、その中で範囲を狭める取捨選択しているんだよ
やりたい方向にそぐわないもの、圧迫するものは仕事では捨てないといけない
例えばパースが描ける人は、それをやってるといつしかそれが得意なイラストレーターとして
周知されることになる、そこで実績を掴みそういう仕事が集まってくる

そうではなく、マルチな能力は絞ったやりたい方向の中に織り込んで使うような感覚
デザインセンスがあるからこういうイラスト描けるとか、パース描ける人だからこういう
イラスト描けるとか、そっち方向

そうなってくると売り物がはっきりしてくる







【ギャラ等】イラストレーター総合9【質問・雑談】
889 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/04/26(木) 06:59:03.07 ID:iX9tFhhu
>>888
技術と器用さを売ってたので、器用さを買われたってことだね
そういうものが必要な仕事が発生したら、どこかに頼まないといけないが
手駒の中で描けそうな人に頼む

手駒にいる人で捌けそうにない場合、誰かに相談して紹介してもらう
そうやって仕事は広がっていくので、イラストレーターの目指す方向性や好みなど全く関係無い

いろいろ描く人は、何でも描けるスキルが高くなり、それで実績を積み仕事が増え
さらにいろいろ描く需要が出てくるのは当然の流れ

なので、自分好みの実績を積む為に、相談、提案、2案出し、高度だけどちょっとオーダー無視して
自分好みに寄せた1段上のクオリティーのものを無理して描く
それが納得して貰えるイラストなら数年やってるとそういう系統が集まってくるようになる

何でも相手のことを考えて頑張って描くことも努力でしょうけど、
自分のやりたい方向に寄せながら求められた以上の労力を使う、こっちの方の努力をする方がいいかも
イラストレーターがごちゃごちゃ言ってると相手の機嫌を損なう場合も多いですけど、
そこは納品したものが素晴らしければ機嫌も治ります
【ギャラ等】イラストレーター総合9【質問・雑談】
892 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/04/26(木) 09:29:13.96 ID:iX9tFhhu
だいたいここの結論はネットで探すになるが、職人もネットで探すとなるともう万能やね

【ギャラ等】イラストレーター総合9【質問・雑談】
896 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/04/26(木) 12:28:42.08 ID:iX9tFhhu
切実なものほどここは茶化しの餌なので本当に悩んでることなら書くのやめとけ
【ギャラ等】イラストレーター総合9【質問・雑談】
899 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/04/26(木) 12:40:06.03 ID:iX9tFhhu
もうやめとけよ
で、キミはいくらで受けてんの?多分仕事してねえとは思うけどさ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。