トップページ > イラストレーター > 2012年04月18日 > 5UoHdtvc

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/81 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000000001001000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【ギャラ等】イラストレーター総合9【質問・雑談】

書き込みレス一覧

【ギャラ等】イラストレーター総合9【質問・雑談】
740 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/04/18(水) 02:26:27.61 ID:5UoHdtvc
>>736
仕事となれば、画力とそれ以外の要素ではダントツにそれ以外の要素の重要性が高いよ
さらに長く仕事取れるのは、個性よりも使い勝手の方が重要性がある

個性的なものほど仕事が無くなる時は一気で、その後は古いになるから復活もできない、
絵も変えれないので消えるからね・・
トレンドが変わってもそうだけど、こうなれば時代に弾かれた感じで画力があってもどうしようもない
【ギャラ等】イラストレーター総合9【質問・雑談】
759 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/04/18(水) 15:46:37.19 ID:5UoHdtvc
話が混在してるね
名前で仕事取れるほど絵が認知され、値段も取れるようになった個性的なものは、売れなくなった時に
値を安くしにくい、絵図らも認知されてるのでトレンドに合わせてカラッと絵を変えにくい
そもそも仕事くれてた大手はササッと引くからね、人間関係も切れるし顔も出しにくくなる
消えたイラストレーターってのはこんな人

職人タイプのイラストレーターは仕事に合わせてそのつど絵図ら変えて行くので生き残ってるよ
こっちは大まかな指示が出され、それを遂行する技能とシステムだけで食ってるので画力がないとはじまらない
需要はなくならないので消えにくい

発注側の事情で予算が高いものなら上のクラスに頼めるんだけどね、そうでないものが
ほとんどで、下のクラスに頼むではなく、職人タイプに行く
極端に言ったら、トップクラスの人に頼む前に職人タイプが大まかに全部描きあげてたりする
それを元に話が全部通ってて、トップのイラストレーターにその絵を渡して発注したりするからな
こういう人達はポスターでも1日で描けと言われれば1日であげてくるよ
技能と回転で食ってる、もう別の次元の仕事だよ

さらに絵が全く表に出ない人もいる、カンプライターとか言われてるけどイラストレーターなんだけどね
完全に裏方職人で需要が尽きることは無く、もの凄い勢いで回転して金だけはガンガン稼いでる
代わりが効かないので、大手からガッチリ抑えられてるのでもう抜けれないw
こういう人は一生分稼いでから好きな絵描いてるんじゃないかな

作家として名を売ってトレンドつくるイラストレーターと、行き着かないものと、その途中で消えるもの
アニメーターみたいにガンガン回転させて仕事してる職人と、その中で技量が足りず仕事が回らないもの
予算がある仕事を作って取ってくる手助けとしての裏方で絵を描いてるもの

全然違うと思ってるので一括りにはできないかな・・・と



【ギャラ等】イラストレーター総合9【質問・雑談】
766 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/04/18(水) 18:17:10.24 ID:5UoHdtvc
まあ画家、漫画家、イラストレーターくらいの大分類でもいいのかもな
花形だけで、裏方はいいよのノリかもしれんね

ただ料金形態の話にまで発展するなら、作業賃とプレミアムがついた画料は分けてた方が
分かりやすいと思う
おおまかにプレミアムには、すでにユーザー側に当たってて数字が約束されたものに対して
つくものと、困難な技量をようするものにつくものの2種類かなと
ここも分けない流れなのかな





※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。