トップページ > イラストレーター > 2012年02月05日 > gslP9Vq/

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/101 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001130000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【ギャラ等】イラストレーター総合8【質問・雑談】

書き込みレス一覧

【ギャラ等】イラストレーター総合8【質問・雑談】
870 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/02/05(日) 09:43:09.07 ID:gslP9Vq/
少なくとも
おれがやってるイラストの仕事は漫画家では無理である。
絵の仕事は、オタ絵以外、いろんなものがあることくらい知っとけ。
【ギャラ等】イラストレーター総合8【質問・雑談】
872 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/02/05(日) 10:14:09.90 ID:gslP9Vq/
漫画家のセンスで描いてもらっちゃ困ります
漫画クサイ絵は合いませんって仕事はたくさんあるぞ
特に広告関係。
【ギャラ等】イラストレーター総合8【質問・雑談】
876 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/02/05(日) 11:05:19.49 ID:gslP9Vq/
>>874
漫画だって原作と作画が分かれてるのは昔からある
で、内容作りが上というのは言い過ぎ。

>「このふたり(梶原一騎と小池一夫)以前は、単行本になった時の印税比率はマンガ家6対原作者4が通例だった。
>しかし一般的にはそれ以下で、7対3ということも珍しくなかった。これを5対5に持ち上げたのが梶原と小池のふたりだった。
>このふたり以降、現在までマンガ家と原作者の印税は5対5が通例となっている」


【ギャラ等】イラストレーター総合8【質問・雑談】
878 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/02/05(日) 11:10:59.57 ID:gslP9Vq/
>>875
ようするにオタ絵師をバカにしてるってことかな?
なら納得、
オタ絵師は表面的に漫画、アニメ調の絵を描いてるだけだしな。
【ギャラ等】イラストレーター総合8【質問・雑談】
879 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/02/05(日) 11:13:00.17 ID:gslP9Vq/
>>877
さて、時間はかかっても、絵は無限に描けます。
作家はどうでしょう?
新しいストーリーがそんなにできますかな?w


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。