トップページ > イラストレーター > 2012年01月26日 > iWv1kFbq

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/91 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000000100100000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【ギャラ等】イラストレーター総合8【質問・雑談】

書き込みレス一覧

【ギャラ等】イラストレーター総合8【質問・雑談】
711 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/01/26(木) 03:25:46.64 ID:iWv1kFbq
>>710
断れって。どうせ書籍の方も同人のワナビか死にかけのライター買い叩いて、制作コスト5万とかでやってるような実験だろ
こういうのは淘汰されるべき
【ギャラ等】イラストレーター総合8【質問・雑談】
716 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/01/26(木) 13:47:46.77 ID:iWv1kFbq
>>712
インフラとか投資とか言うならAmazonがKindle出したりAppleがiPhoneやiPad
出した時点で向こうに仕事売り込んで取っとかなきゃ
国内のこの現状は出版社の既得権益を守りつつ、生き残り先を確保しておきたいだけ
作家が電子書籍を直売りしだし、同人誌が出版社を上回る市場になったら困るから
囲い込み意識の植え付けでしかないように思う
ある意味、自分の首を締める縄を編まされるようなもん。この開拓には協力しない方
がいい時代が来るかもしれないよ、クリエイターにとっては


【ギャラ等】イラストレーター総合8【質問・雑談】
718 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/01/26(木) 16:19:28.38 ID:iWv1kFbq
>>717
前線はAmazonとかAppleじゃん
国内の出版社なんて電子書籍市場の前線なんかじゃない
例えばiTunesで売る書籍で、過去書籍のリサイクルじゃなく書き下ろしの本を出してる
所の仕事受けてるならともかく、出版社がらみの亜流市場で同人以下のエロ本に絵を
使われて前線気取りは勘弁
そもそも過去書籍リサイクルの電子書籍で新たに絵仕事の発生はないだろうし、
数千円のギャラなんて、恐らくこの出版社の片手間亜流劣化同人電子書籍が大半だと思う




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。