トップページ > イラストレーター > 2011年12月22日 > 2kCkrjv+

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/64 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000010000100000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【ギャラ等】イラストレーター総合8【質問・雑談】

書き込みレス一覧

【ギャラ等】イラストレーター総合8【質問・雑談】
278 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/22(木) 05:47:14.92 ID:2kCkrjv+
>>261
それ、実績ある会社との間に業者挟んでるだろ?

5割以上は中抜きされてるよ。
【ギャラ等】イラストレーター総合8【質問・雑談】
282 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/22(木) 10:00:14.09 ID:2kCkrjv+
>>280
クライアントの発注を受けて絵を描いてるやつ=デザイン業>事業税対象

自身の創作作品として提供してるやつ=芸術家(作家)>非課税

以下、イラストレーター(デザイン業)と漫画家(芸術家)との違い

デザイナー(イラストレーター)というこれらの職業にはクライアントや依頼主が存在し、
それら発注者の意図にデザイン(イラスト)で応じる仕事である。
作品をあらかじめ制作、創作し、これを提供する作家や芸術家とに違いがある。

イラストレーションは情報を伝達する媒体の1つであり、目的に沿って作成される絵や図像であり、情報の図解という性格を持つ。
マスメディアを通じて社会の中で機能することを大前提としており、グラフィックデザインの中の分野でもある。
そのため、作家自身の世界を一貫して追求する芸術・美術とは性質が異なっている。




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。