トップページ > イラストレーター > 2011年10月24日 > pYTbDFhi

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/52 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数21162000000000000130001017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【ギャラ等】イラストレーター総合7【質問・雑談】

書き込みレス一覧

【ギャラ等】イラストレーター総合7【質問・雑談】
403 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/24(月) 00:42:19.79 ID:pYTbDFhi
そーだな!
糸井重里なんか理想のスタイルだな。
糸井ってブランドが確立されてるし若手のデザイナーは憧れるだろうな
あとリリーフランキーのとこも緩く組織化されてていいよね
【ギャラ等】イラストレーター総合7【質問・雑談】
404 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/24(月) 00:43:54.04 ID:pYTbDFhi
>>401
目的は代理店に仕事貰うんじゃなくて俺らが代理店を使う側になるって事だよ。
【ギャラ等】イラストレーター総合7【質問・雑談】
406 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/24(月) 01:02:16.56 ID:pYTbDFhi
>>405
展示会やイベント企画して組織として積極的に活動すれば良いんだろ!
それが戦争じゃん、調子良かったら色んな奴がすりよってくるよ
んでコラボレーションもしやすくなって規模を拡大してくんだよ


【ギャラ等】イラストレーター総合7【質問・雑談】
409 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/24(月) 02:23:57.72 ID:pYTbDFhi
>>407
お前みたいのは1人でやってたらいいよ
どんなけ絵がうまくて有名なイラレでも自分の事しか考えられない奴は組織には邪魔なだけだし一緒にやらないよ

お前は頭が固くて教養もないし想像力も足りないからここでのレスですら遠慮してもらいたいくらいだよwww

【ギャラ等】イラストレーター総合7【質問・雑談】
417 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/24(月) 03:23:56.88 ID:pYTbDFhi
>>416
時間の節約に利用すんだよバーカ
【ギャラ等】イラストレーター総合7【質問・雑談】
419 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/24(月) 03:30:36.77 ID:pYTbDFhi
>>412
強豪は必要でそういう反発によって新たな組織が生まれたりしてシーンが盛り上がると思うんだ
やっぱ最前線かピリピリしてる方がいいじゃん
【ギャラ等】イラストレーター総合7【質問・雑談】
420 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/24(月) 03:33:14.59 ID:pYTbDFhi
>>418
そそ!
リアルでお前みたいのにかまうのは時間の無駄じゃんwww
【ギャラ等】イラストレーター総合7【質問・雑談】
422 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/24(月) 03:37:44.71 ID:pYTbDFhi
>>418
イラストレーターやっててAA使っちゃうセンスも人としての資質じゃんwww
もう本当イラストレーターとして終わってるよねwww
【ギャラ等】イラストレーター総合7【質問・雑談】
424 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/24(月) 03:48:28.65 ID:pYTbDFhi
>>413
この例だとイベントチケットのキックバックは等分にして各自用意したグッズで各々儲ける感じかな?
イベントグッズを割り勘で作ってそれを組織の活動費としてプール
活動費は入場無料の展示会などの箱代やフライヤー代とかかな?
【ギャラ等】イラストレーター総合7【質問・雑談】
425 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/24(月) 03:49:36.39 ID:pYTbDFhi
>>423
おやすみ
もう来なくていいからねwww
【ギャラ等】イラストレーター総合7【質問・雑談】
426 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/24(月) 04:00:56.74 ID:pYTbDFhi
>>423
最後に答えとくと
人選するポイントが実績と人柄って事ね
で、人柄が人としての資質になってると思うんだけど、
組織の運営の際に余計なトラブルや場違いな禅問答は時間の無駄なんだよね。
社会人は時間もコストの内なんだよね
【ギャラ等】イラストレーター総合7【質問・雑談】
429 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/24(月) 04:30:08.82 ID:pYTbDFhi
>>427
確かにアホな例だけど有料イベントするってなった時に少なからず生じる不満として
どういう形がみんな1番納得できるんだろ?
雇用形態じゃない組織だと必ず生じる問題かなと…

音楽だと各々でチケット捌いて20枚目からキックバックが生じるシステムだったりするしね
【ギャラ等】イラストレーター総合7【質問・雑談】
444 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/24(月) 17:58:53.23 ID:pYTbDFhi
>>430
海外で言うエージェント的なものだね
確かに日本にはクリエーターのマネージメント会社は少ないしね
【ギャラ等】イラストレーター総合7【質問・雑談】
445 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/24(月) 18:04:27.23 ID:pYTbDFhi
>>433
今がずっと続くと思ってるんだwww
おめでたい奴だなwww
【ギャラ等】イラストレーター総合7【質問・雑談】
446 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/24(月) 18:05:57.31 ID:pYTbDFhi
>>434
仕事する上で他に見るポイントある?
【ギャラ等】イラストレーター総合7【質問・雑談】
447 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/24(月) 18:10:08.38 ID:pYTbDFhi
>>436
長文ありがとう
もうちょいまとめて簡潔に書いてね
組織の運営にまで独自性を求めるなんてアーティスト志望の学生乙www

もうちょっと頑張って社会勉強しようねwww
【ギャラ等】イラストレーター総合7【質問・雑談】
452 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/24(月) 22:43:42.71 ID:pYTbDFhi
>>448
ふむふむ
システムの作り方は置いといて俺はあんたの言ってる事は正解だと思うよ
これって経験の差だろうな
イラスト外の分野と交流もったりお金の流れを理解するとこの考えに行き着く
まぁカットイラストとかの人もいるから一概にはいえないけどパッケージイラスト書きとかは早く気付くべきだよな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。