トップページ > イラストレーター > 2011年10月24日 > WemJEDes

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/52 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000101000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【毒電波】七瀬葵【なれの果て】ありがとう!!22

書き込みレス一覧

【毒電波】七瀬葵【なれの果て】ありがとう!!22
183 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/24(月) 07:47:29.47 ID:WemJEDes
>>182
そこが漫画と小説の違いだよ。
漫画は原作者のアイデアに沿って描くから漫画家は絵の使用に関しては原作者の許可が必要。
一方で小説は挿し絵でしかないから、原作者の影響は小さく許可は要らないという解釈が成り立つ。
まあ、法律の世界も判例が出るまでは屁理屈を言った者勝ちの世界だけどなw
【毒電波】七瀬葵【なれの果て】ありがとう!!22
185 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/24(月) 09:19:00.61 ID:WemJEDes
>>184
いや、挿し絵の部分はそういう解釈が成り立つという法律家の話を借用しただけ。
まず日本の著作権法の解釈では、アイデアだけでは保護の対象にならない。
そして小説は文章の羅列だからアイデアを並べただけと見做され、
盗作裁判でも1ページ未満の部分は創作物とは見做さないという判例がある。
つまり1ページ未満は盗作ではなくアイデアがたまたま似てただけって解釈ね。
ここまでが実際にあった判例。
で、その判例を挿し絵に適用すれば、1ページ以上の場面を1枚の挿し絵にまとめるのは無理があるから、
結果として挿し絵には著作権が発生するほど原作者の関与はないという変な解釈が出てくるんだってさ。
まあ>183に書いた通り、判例が出るまでは屁理屈を言った者勝ちの解釈なんだが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。