トップページ > イラストレーター > 2011年08月30日 > 39Clo66N

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/87 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【ギャラ等】イラストレーター総合5【質問・雑談】

書き込みレス一覧

【ギャラ等】イラストレーター総合5【質問・雑談】
674 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/30(火) 00:16:54.93 ID:39Clo66N
ゼニとケンカしてるのって
前に芸デの方でゼニ毛嫌いしてもっと夢のある話をしろとか言ってたバイト?
なんか雰囲気が似てるな。

萌え絵で凝り固まってる今の日本にアートなんか期待できないし
作家性で期待できるような若手もほとんど居ないのは確かだと思う。
誰にでもできる仕事って意味で「機械」といってるんなら正直共感できる。

正直非ヲタのベテランでも海外に比べりゃパッとしないし、してたら嫌でも知ってるはずだもん
向こうは早いうちから表現分野に力点置いてるから、ただの消費主義国家が及ばないのは当たり前なんだけど。

風潮をぶっ壊すまではいかなくても、
海外と同じようなスタンスを持った日本のレアイラレとして
グローバルに出世したい欲望は、個人的にありますな。
アートって言葉はなんか安くなっちゃったから、好きではないんだけど
常に少し捻った個性を確立していきたいな。
【ギャラ等】イラストレーター総合5【質問・雑談】
682 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/30(火) 00:43:39.73 ID:39Clo66N
>>677
まあまだまだ篭もりがちな底辺なのは認めますけど…
だいたい傾向はわかるよ。
向こうが3Dやらマットペイントやらスピードペイントやらリアルテイストなのに対し
こっちはシンプル伊豆ベストみたいな風潮があるのか、わざと空間殺したりデフォルメしまくったり、
日本画や和の美意識に通ずるものがあるよね。
大体あってますでしょ?

聞いた話では、向こうがデフォルメヘタクソでとにかくモチーフ忠実に描こうとするのは
宗教的信仰心だかの伝統意識によるもので、嘘や脚色は神への冒涜ってのが根底にあるみたいな。
日本はそれよりは絵でしか表現できない美を追求してるって自己解釈してる。
どうでしょ?

>>678
いいねこの人。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。