トップページ > イラストレーター > 2011年06月12日 > 1qznKzSa

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/70 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000000101010000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【ギャラ等】イラストレーター総合3【質問・雑談】
小畑健 2

書き込みレス一覧

【ギャラ等】イラストレーター総合3【質問・雑談】
476 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/12(日) 02:03:52.94 ID:1qznKzSa
自分が客だった時、そんな所まで気にして見てたよ
中学生位からそういうのが気になり始めて、周りのオタクと話が合わなかった

大多数は違いが分からない人だろうけど
たまに見る専でも鋭い奴いるんだよな
逆に書き手でも、全然細かい所気付けない人もいて
本人は凄く楽しそうに描いてるし
自分の絵に満足してるようなんだけど
出来が甘くて評価が低い
小畑健 2
225 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/12(日) 13:54:12.08 ID:1qznKzSa
大半は下手になったから不満言ってるだけで
デッサンがどうとか省略化が上手いとか必死なのは信者じゃなかったっけ?
今沸いてる長文厨は数行読んであちゃーとなって以降スルーしてるから分からないんだけど
もしかして小畑下手で意見が一致してる者同士で喧嘩してる?
【ギャラ等】イラストレーター総合3【質問・雑談】
481 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/12(日) 15:36:39.01 ID:1qznKzSa
そだね。他人には難しい事でも、その方が本人にとっては簡単だったり逆もしかり
綺麗な線=修正しまくり、ラフな線=すらすら適当に書いた
みたいな決め付けは無意味
つか、俺の書き方が悪かった。線の修正が重要と言いたいわけでなく
客はそんなの気にしないと、舐めてかかるのは危ないと言いたかったんだ
気付く奴は気付く。そしてそういう奴ほど声がでかい
自分の鋭い感覚を自慢したいから

客の6割が手抜きだと感じたら、本人がどんなに苦労してても無意味だし
客はこんなの気付かないと思ってたのは本人だけで
客に見抜かれ愛想尽かされる事も有る
【ギャラ等】イラストレーター総合3【質問・雑談】
484 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/12(日) 17:42:36.03 ID:1qznKzSa
感性が世間と合ってるうちはそれで全く問題ないよ、うん
ずれ始めた時は、大人しく諦めて野垂れ死ぬのもまた一興

芸術家じゃない、お客さん有りきの商売なんで
【ギャラ等】イラストレーター総合3【質問・雑談】
497 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/12(日) 23:21:43.38 ID:1qznKzSa
自分の感性を貫き通して20年30年古くならない人なんて
ほんの一握りじゃない
今のオタ業界にそこまで大した作家いるか?
俺はそこまで一目置く存在はいない
10年前はともかく、20年くらい前に個性が有って凄かったイラストレーターが
今どれだけ第一線で活躍しているか・・・

古くならない方法、受ける色使い
たとえ自分の好みじゃなくても、妥協できる部分は
時代に合わせるよ。惨めな老後は嫌だからねw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。