トップページ > イラストレーター > 2011年01月15日 > kY1Zs7rF

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/64 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000010012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【ギャラ等】イラストレーター総合【質問・雑談】
redjuiceをハンマーで殴り続けると死ぬ 2

書き込みレス一覧

【ギャラ等】イラストレーター総合【質問・雑談】
632 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/15(土) 20:30:28 ID:kY1Zs7rF
厚塗りはフィーリングでいけるし、ラフな線や塗りでも表現として認知され易く、最初は楽。
ただ、拘ると仕上げに異様に時間がかかって終わらない作業になる。
前半テキトーでも、気に入るまで延々と描き続けられる後半重視スタイル。

セル塗りは感覚を覚えるまでが難しく、多少の誇張センスがいる。
だが、一度覚えたらフィニッシュまで楽。爆速の流れ作業。
線の綺麗さや影の割り方、初期の下地が重要で、後半詰め将棋の前半重視スタイル。

仕事だと、時間の制御がし易いセル塗り風な描き方になるな。俺は。
redjuiceをハンマーで殴り続けると死ぬ 2
844 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/15(土) 23:16:39 ID:kY1Zs7rF
パクラー汁はプロになってもパクりを恥とも思ってないし、もう成長は無い。
パクラー煮るが同じ土俵、プロになった時にパクりを恥だと思うかどうかだ。
手数は煮るの方が多そうだから、そのうち独自の進化をするかもしれない。若いし。

煮るはまだアマだし、趣味でやるなら好きにしていい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。