トップページ > アニメ漫画業界 > 2020年09月29日 > zRMg6Nwh0NIKU

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/111 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん名無しさん
◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と…113◆◆

書き込みレス一覧

◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と…113◆◆
203 :名無しさん名無しさん[sage]:2020/09/29(火) 23:47:00.93 ID:zRMg6Nwh0NIKU
【悲報】 日本映画界ブラックだった
https://cinemore.jp/jp/news-feature/1652/article_p3.html

Q:おっしゃる通り、何とかしたいですよね。

内田:あとこれは直接的な解決案ではないのですが、公開時に配信契約とパッケージ契約でビジネスとして成立させる、というパターンも近年では生まれています。
これまでは毎日映画館を満席にしないと回収出来なかったものが、そうではなくなる。若い監督にとっては、新しいチャンスができたのは大きいかなとは思います。
まぁ、ヒットしても僕たちには一銭も入らないんですけどね(笑)。

Q:えっ……そうなんですか?

内田:これ、意外と知られていないですよね。日本の映画監督の印税は1.75%で、最低基準なんですよ。しかも興行収入からの印税はゼロで、二次(DVDや配信等)からしか発生しない。この情報を何人が知ってるんだろう? 
僕自身、海外の映画祭に参加するようになって、海外との違いを初めて知りました。ここをもう少し上げて世界と同じにしてくれるだけで、食っていける監督が増えると思うんですけどね……。

Q:国内の映画監督の多くがバイトで食いつないでいると聞いて、衝撃でしたが、そういった事情があるのですね。

内田:僕たち映画監督は刷り込みのように、「映画は貧乏が当たり前・お金のことは考えちゃダメ・演出だけやってろ」と言われてきましたが、それはもういいじゃないかと思うわけです。サバイブの仕方をちゃんと考えていかないといけない。
僕自身もお金に対して無知だったので、最近は起業家の方たちとお話しする機会を設けているんですが、彼らは口をそろえて「映画界って面白いね」と言います。この業界って、ずっと変わっていないんですよね。他の業界から置き去りにされている。
結果、一部の人だけが儲けて、クリエイターが貧乏暮らしを強いられる。若い監督は次々出てくるけど、ほとんどが2?3年で消えていく。メジャー映画は、一部の大物監督たちが持ち回りのような形で製作されていく。やるせないですよね。若者が、映画監督に夢を抱けない状態ですから。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。