トップページ > アニメ漫画業界 > 2019年09月24日 > +zt6wV0r0

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/127 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000011000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん名無しさん
少女漫画家達の愚痴スレ(ワッチョイなし)◇別館27

書き込みレス一覧

少女漫画家達の愚痴スレ(ワッチョイなし)◇別館27
186 :名無しさん名無しさん[sage]:2019/09/24(火) 17:12:49.59 ID:+zt6wV0r0
出版社の編集ってやっぱり何処か漫画家を舐めて下に見ている所があるな
初期の接待期間が過ぎたら質問や相談も半分くらいスルーするし基本的な業務メールもまともに返さない
それに比べてIT系がやっているweb誌は普通に取引先として扱って必要なやり取りをマメに出来て人間として扱われている感がある
原稿料も経歴やうちはこうですから〜で安く済まそうとせず
内容の密度や更新頻度の負担を考慮して相談に乗ってくれるし
こっちの人権が認められていてびっくりした
これが当たり前なんだけどな
少女漫画家達の愚痴スレ(ワッチョイなし)◇別館27
191 :名無しさん名無しさん[sage]:2019/09/24(火) 18:29:15.75 ID:+zt6wV0r0
出版社で契約書ってコミックス出版の時しか交わした記憶ないんだが
この業界口約束で済まそうとするからメールで書面にしてもらって残しておくようにしている
(新人の頃出会った良い編集の人に必ずそうするようも言われた)
後からトラブルとかやだからね

自分の理想と違うと他と比べるとかそういうレベルの話じゃなくて
人権ある取引先としての当たり前の付き合い方を望むのが理想高いとかお前が悪いとかやはりこの業界ヤバいな
漫画家側がそういう考え方だから舐めてかかる編集が多いんだろう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。