トップページ > アニメ漫画業界 > 2019年03月28日 > RP8OCPWNd

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/275 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000003000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん名無しさん
【ウマ】ufotable 社長16【チン】

書き込みレス一覧

【ウマ】ufotable 社長16【チン】
469 :名無しさん名無しさん[sage]:2019/03/28(木) 18:34:20.98 ID:RP8OCPWNd
アニメーターの薄給は広告代理店の中抜きガー
→制作スタジオの経営者がちょろまかしてるだけでした
【ウマ】ufotable 社長16【チン】
473 :名無しさん名無しさん[sage]:2019/03/28(木) 18:51:10.22 ID:RP8OCPWNd
2011年に近藤氏の肝煎りで新宿三丁目にオープンした「ufotable DINING」は、
500〜700円のドリンクを1杯注文するごとにグッズが当たるクジ引きが出来るのがウリだ。6万円のドンペリを入れれば、50回そのクジを引くことが出来るという。

だが、単に杜撰な管理だったというわけではないようだ。いくつかの店舗では、売り上げた現金を会社の銀行口座に入金するのではなく、
金庫がいっぱいになったら社長に電話をし、社長自らが運転する車で現金の束を取りに来ていたという。

「各店舗ではレジで売り上げ金額を把握していたのですが、今年1月に入ってから、突然レジで売り上げ金額が見られないようになったそうです。
近藤社長がロックをかけてしまったのです。社長は『情報漏えいが怖いから』と説明していました」(同前)

『日雇いのアニメーターもいるから、現金のやり取りの方がいいの!』と経理を一手に任されている近藤さんの奥さんに突っぱねられていた。

「カフェとグッズの売り上げがそれぞれオープンしてからこれまでの期間で25億円以上とみられています。
イベントでの売り上げもあわせれば30億円はくだらない。しかもこれはあくまで副収入。
プラスして、メイン事業であるアニメ制作の収入が入るわけです。実は、経理は社長の奥さんが1人で担当していました。
彼女は税理士や会計士の免許を持っておらず、かなり目茶苦茶な税金対策をやっていたのでしょう」(同前)

文春の記事より
これアカンわ
間違いなく実刑でしょ
【ウマ】ufotable 社長16【チン】
476 :名無しさん名無しさん[sage]:2019/03/28(木) 18:59:26.43 ID:RP8OCPWNd
現金を愛しすぎた男、近藤

656 メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 9fb7-068C [125.204.30.100]) sage 2019/03/28(木) 16:29:48.02 ID:+Onaq8iZ0
マチアソビカフェや通販で今時クレカも電子マネーも使えないのは
そういうことだったのかと


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。