トップページ > アニメ漫画業界 > 2018年04月19日 > MPRDZTKK0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/176 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000030230001000011000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん名無しさん (ワッチョイW 1a67-C07/)
現役アニメーター専用雑談スレ56

書き込みレス一覧

現役アニメーター専用雑談スレ56
367 :名無しさん名無しさん (ワッチョイW 1a67-C07/)[]:2018/04/19(木) 06:10:09.00 ID:MPRDZTKK0
原画まで責任持ってやるならレイアウトはラフでも良いんだけど、せめて1枚はちゃんと描いて欲しいね
その1枚に修正入れてあと合わせられるならラフでも良い
問題は最初から2原まきなのにラフどころかアタリしか描かない奴が本当にムカつく
そんなんで金貰えるなら作監なんてやらねーわな
現役アニメーター専用雑談スレ56
368 :名無しさん名無しさん (ワッチョイW 1a67-C07/)[]:2018/04/19(木) 06:25:26.52 ID:MPRDZTKK0
>>355
絵が上手いのに動画で挫折するなんて勿体ないと心底思う
動画は大切だから本当は固定給が良いんだよ
動画の手早いと原画の手早いは実は違うと思ってる

自分は動画はたいして枚数描けなかったけど原画や作監は早い方だし、使う頭も向き不向きもある
でも動画を2〜3年やる経験は大事
現役アニメーター専用雑談スレ56
369 :名無しさん名無しさん (ワッチョイW 1a67-C07/)[]:2018/04/19(木) 06:29:08.83 ID:MPRDZTKK0
なんつーか
動画を月に○○枚は描けなきゃ原画になったあとどうするの?とベテランは言うけど

動画を低賃金に抑えるためのただの口実なんだよな
動画のスピードと原画のスピードって実はあんま関係なくね?
現役アニメーター専用雑談スレ56
372 :名無しさん名無しさん (ワッチョイW 1a67-C07/)[]:2018/04/19(木) 08:32:22.72 ID:MPRDZTKK0
>>371
そうそう
元の素材があるのと無いのじゃ全然違う
単純に素材の中で考える方が得意な人と1から考えるのが得意な人と居るだけなんだよな

動画のデッサン割りやトレスの技術は原画になった後も必要だけど、動画枚数って原画になったらあんま関係ない
現役アニメーター専用雑談スレ56
373 :名無しさん名無しさん (ワッチョイW 1a67-C07/)[]:2018/04/19(木) 08:35:32.73 ID:MPRDZTKK0
だから枚数上がらないから「アニメーター向いてない」って事にはならないと思う

件のTwitterの人なんかまさにそうじゃない?背景も描けるキャラも描けるのに
ただ単に動画が遅かっただけで有望な新人が潰れてく現実があるから

たいして絵も描けない描き飛ばすだけのろくでもない奴しか残らない
現役アニメーター専用雑談スレ56
375 :名無しさん名無しさん (ワッチョイW 1a67-C07/)[]:2018/04/19(木) 09:14:11.12 ID:MPRDZTKK0
計算してみよう
月に動画500枚を一年で6000枚、3年で18000枚

動画の技術習得に約二万枚かかるとしてだな

「動画を月に500枚描かないと生活していけない」話と
「動画を月に500枚描かないと原画になった後やっていけない」話をごっちゃにするからダメなんだよ

動画を二万枚描かなきゃダメなら6年位動画やらないとダメかもしれんが

動画に金払いたくない業界の甘えをベテランが正当化すんじゃねぇと思う
現役アニメーター専用雑談スレ56
377 :名無しさん名無しさん (ワッチョイW 1a67-C07/)[]:2018/04/19(木) 09:21:17.80 ID:MPRDZTKK0
自分もそこそこベテランだからこそ、動画の大切さは分かるし
出来高制度は動画向きでないアニメーターの可能性を潰すだけの悪習だと思っている

自分は固定給だったから動画乗り切れたが、出来高なら途中で挫折していたかもしれん
現役アニメーター専用雑談スレ56
379 :名無しさん名無しさん (ワッチョイW 1a67-C07/)[]:2018/04/19(木) 09:22:26.67 ID:MPRDZTKK0
>>376
あれ以下の原画マンなんて腐るほど居るぞ?
動画であれだけ描けたら伸びる可能性の方が高いから
現役アニメーター専用雑談スレ56
388 :名無しさん名無しさん (ワッチョイW 1a67-C07/)[]:2018/04/19(木) 13:39:49.11 ID:MPRDZTKK0
うむ
なんつーか「動画が月に200枚しか描けないのに原画になったらやっていけないからアニメーター向いてない」ってさも当然のように正当化するのではなく

「動画に金出しても無駄。育ったらどうせ出ていくんだから育成に金かけても無駄」って本音言やー良いんだよ

ベテランが自らを正当化して悪者になりたくない嫌われたくないって、結局責任を動画に押し付けてるのが見苦しいし、気持ち悪いんだよ

「動画に金出しても無駄でしょ?w」位言えば?と思うよ
総叩きに合うから言わないだけ
現役アニメーター専用雑談スレ56
403 :名無しさん名無しさん (ワッチョイW 1a67-C07/)[]:2018/04/19(木) 18:56:41.37 ID:MPRDZTKK0
>>397
動画単価なんて20年前からずっと変わってないだろうしね

社内の動画だけ、こぼれても国内動画だけで回せるスケジュール取れない限り動画の待遇は良くならない

全体の予算は徐々に上がってるだろうけど内製率は下がってる

予算の問題じゃない
現役アニメーター専用雑談スレ56
405 :名無しさん名無しさん (ワッチョイW 1a67-C07/)[]:2018/04/19(木) 19:52:18.56 ID:MPRDZTKK0
Twitterのクソベテランのつぶやきが
動画に金払いたくない業界や会社側の甘えの擁護になっちゃってるし、そういう問題を全部棚上げして動画に責任押し付けてんのが不快

動画のスピードと原画のスピードは関係ないから

正直に「動画は生産性が低い作業で会社は金出したくないし、アニメ業界は育成放棄してるから動画が食えないのは仕方ないんだよ」って言やー良いんだよ

そこは突っ込まないくせに「最近はろくに動画やらないうちに原画になるから使えない」って愚痴だけ言ってんの胸クソ悪い


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。