トップページ > 鉄道(海外) > 2020年05月21日 > CS+bMvfW

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/18 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの車窓から
Hitachi Rail総合スレ3

書き込みレス一覧

Hitachi Rail総合スレ3
473 :名無しの車窓から[sage]:2020/05/21(木) 09:01:14.32 ID:CS+bMvfW
SIRIOとIC4の一見関係無さそうなはなしだが亜寒帯や亜酷寒地の導入先が
軽トラックが突っ込んで来ても返り討ち木っ端微塵にする対候性鋼板の
特性の誤解のほか動台車のうち車体装架カルダンはともかく遊星歯車機構は
トラブル続きで黒歴史扱いにされてしまったわけだ。

中間付随連接台車はいずれも車輪径600mmで速度域は違っても電軌停車場や
駅構内の低床ホーム対応台車共通設計だろうしもう少し遣り様があった
ようにも思える。

JR総研の基礎研究だがボギー角廃止でヨー変位しない脱線防止構造とは
乗用車のステアリングなのか車輪幅と内輪差外輪差によるレール横圧増大
なのかいまいち良く訳判らん。
https://bunken.rtri.or.jp/PDF/cdroms1/0004/2008/20000408020107.pdf

近畿車輛のLRVだが設計思想的にはJTRAM合弁事業よりボストンとシアトルで
ラッセル大会な対候性を誇るレールトランジットコンサルタント車のほうが
スジが良いのかも知れない。
https://www.tetsushako.or.jp/page_file_kari/20120326091930_UV9pgR6GHs.pdf


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。