トップページ > 鉄道(海外) > 2019年12月04日 > /zd0fGop

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/35 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの車窓から
交通部台灣鐵路管理局 Part10 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

交通部台灣鐵路管理局 Part10 [無断転載禁止]©2ch.net
487 :名無しの車窓から[sage]:2019/12/04(水) 09:29:14.06 ID:/zd0fGop
1995年製のE1000型電気機関車の32組64両は車齢25年目で
もうすぐB更新だがアルストムGCE製とアルストムUCW製は
電装品のサポート打ち切りのためどうするつもりだろ。

東芝製のEH800形電気機関車ベースにまるごと換装して
保守整備体制斉一化するなら中間客車に特高圧引通線を
這い回すなんて難儀なことをやるより重連貨物列車
フレートライナーに転用したほうがまだマシだなぁ。

35SPと35FPと40FPの頑丈だけが取り柄のキョ光号客車は
車齢50年目だしWTR69付随台車へと新調して車内座席
まわり近代化改修オーバーホールすればセンチュリー車は
狙える風格はあると思うのね。

E1000型客車のwiki受け売りだと早期駆逐淘汰されるが
EMU500の三菱電機製の電装品まるごと換装に続いて
EMU600はもうすぐ改修長期離脱する時期だね。

現代ロテムがEMU900を受注した意味だがE1000型客車
リプレースというならEMU700とEMU800などの東芝製
電装品ありきの前例踏襲主義の固め撃ちだろ。

アルストムが恣意的にやらかしたと判断しているため
台湾高鉄入札案件からフランス勢は除外されたわけで
中華民国台湾から大韓民国経済悪化の建て直しの
援護射撃という意味合いもあり現代ロテムは急遽
資格停止処分から代打抜擢で仮釈放となったわけだ。

経費を浮かすため車体艤装瑕疵施工とか宇進産電製の
電装品への差し替えとか独善的で勝手なイカサマ
やらかしたらもう後は無いことくらい肌で感じている
はずだよ。

走るカニとロビーラウンジ 441両
EMU1100 5連3本15両は動態保存
EMU1200 9連3本と3連1本の30両
EMU300 3連8本24両
E1000型客車 445両
白いかもめ 8連8本64両
ミュースカイ 8連19本152両
ホワイトウィング 12連50本600両


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。