トップページ > 鉄道(海外) > 2017年02月25日 > VzJhU9EO

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/25 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000120000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの車窓から
アメリカ合衆国の通勤列車・LRT・地下鉄3 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

アメリカ合衆国の通勤列車・LRT・地下鉄3 [転載禁止]©2ch.net
720 :名無しの車窓から[sage]:2017/02/25(土) 07:53:13.66 ID:VzJhU9EO
そういえば最近にペテン禿がウエストパームビーチ日米首脳会談で
脚光を浴びた投資案件としてフォートレス投資FIGと子会社群まるごと
33億米ドル3729億円相当で買収していたよね。

FIGはダブルスタック貨物列車群に子会社オールアバウトフロリダ号と
州公社トライレール号とアムトラック公社寝台特急気動車編成を雁行
させる腹積もりで35億米ドルで買収したがオーランド空港新線64kmを
連邦鉄道局投融資部門の在来線近代化融資制度RRIFから17.5億米ドル
の融資を取り付けて子会社ゼネコンが新規建設してところで投資余力が
尽きたようでソフトバンクに33億米ドルで譲渡したがこの路線が話題に
のぼらないのが不思議なんだよね。

鉄道分野はソフトバンクテレコム(日本国有鉄道内線電話網)くらいしか
ノウハウが無いというのにこの路線の将来性はどうなのよ。

フォートレス投資FIG(マクロ超長期投資専門禿鷹ファンド)
フロリダ州内東海岸産業FECI(海上陸運鉄道輸送の総合物流企業)
フロリダ東海岸鉄道線鉄道資産保有会社(マイアミからココア経由のジャクソンビルまで)
オールアバウトフロリダ線開業準備会社(ココアからオーランド空港まで)
フロリダ東海岸鉄道線貨物列車運行会社

http://m.railwayage.com/index.php/freight/short-lines/softbank-buys-florida-east-coast-owner.html
アメリカ合衆国の通勤列車・LRT・地下鉄3 [転載禁止]©2ch.net
721 :名無しの車窓から[sage]:2017/02/25(土) 08:32:03.09 ID:VzJhU9EO
ソフトバンクとロッテは韓国企業でも中国企業でも日本企業でも
米国企業でもなくいずれの国家でも法人として蝙蝠扱いだからなぁ。

ユニオンパシフィック鉄道カリフォルニア臨海貨物線のカルトレイン号を
路線電化する場合だが第三軌条集電靴でなく架線をやりたい場合は
ダブルスタックカー対応と交流架線屋根間絶縁距離と竜巻直撃を
考慮する必要があり高さが3倍もの頑丈な脚立のようなパンタグラフの
開発こそが必要となるが。

こんなもんは北米主要の機関車製造会社にとっては物理的困難だし
北米路線以外が主要市場である海外企業にとって価値を見出せない
ことこそが非電化単線パラダイスの現状に繋がっているのだろう。

日本国鉄規格 583/419系 車両高4245mm 架線高5200mm パンタ高955mm
プレートHK規格 ダブルスタックカー 車両高6150mm 架線高7200m程度? パンタ高2955mm
アメリカ合衆国の通勤列車・LRT・地下鉄3 [転載禁止]©2ch.net
722 :名無しの車窓から[sage]:2017/02/25(土) 08:44:46.45 ID:VzJhU9EO
3m級の頑丈な脚立のようなパンタグラフを搭載した電車編成なんて
日欧規格の「てつどう」ではなく新規カテゴリーの「でつとう」として
もはや似て異なるカテゴリーだよなorz

運輸省は安全性が確保されていない段階では補助金も融資も活用
出来るわけが無いしUP鉄道社のほうがカリフォルニア州自治体より
中央政界への政治的影響力が凶悪過ぎるので力関係もあるのだろう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。