トップページ > 鉄道(海外) > 2017年02月25日 > MhzFeFLG

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/25 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000010001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの車窓から
アメリカ合衆国の通勤列車・LRT・地下鉄3 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

アメリカ合衆国の通勤列車・LRT・地下鉄3 [転載禁止]©2ch.net
723 :名無しの車窓から[sage]:2017/02/25(土) 20:18:07.56 ID:MhzFeFLG
米国鉄道業界は貨物列車運行至上主義が総主流派だからまぁ仕方無いなぁ。

北米市場のように日本国内全鉄道路線から旅客を淘汰して貨物列車に特化すると
全米比例按分ベースでは現在輸送量の323.3%もの1314万9389t相当という
驚異的な伸びしろがあるのだがJRグループ各社や民間鉄道各社にとっては
このまま旅客運行に専念していたほうが遥かに営業利益が追求出来るんだよね。

北米市場の年初7週間鉄道輸送量速報(1/1〜2/18の49日間按分)と鉄道路線総延長距離
米 178万3857両 1億0874万3923t 224792km
加 97万0835両 5918万2102t 46552km
墨 17万5671両 1070万8905t 17166km
日 -- 406万7671t相当 27182km

ダブルスタック貨車は1両あたり最大総重量30.48t級40ftコンテナの2個積みで換算
日本貨物鉄道の平成26年度輸送実績 コンテナ2154万0000t 車扱私有貨車876万0000t


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。