トップページ > 鉄道(海外) > 2011年12月12日 > H58Yycwp

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/36 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
鈴木
英国の異色(GWRとか・・・)鉄道について

書き込みレス一覧

英国の異色(GWRとか・・・)鉄道について
53 :鈴木[]:2011/12/12(月) 15:57:14.54 ID:H58Yycwp
>>52
全体に亀レスだが、ブルネルがやったのは、大気圧鉄道でなく、空気圧鉄道。
線路中央にスリットを入れた空気圧パイプを敷き、車両はこのスリットに、
ウチワ状の風受けを差し込んで走る空母のカタパルトみたいなもの。
機関車の粘着力使って列車引くより優れてるという理論に因った。
営業運転されたが、スリットの空気漏れ防止用革製パッキングに問題があった。
英国の他フランスにも一例あった気がする。

そして>>35 の
>空気圧鉄道?ってどこの国のだっけ?
>トンネル内面にぴっちりな車両を、ピストンよろしく
は米国か英国の博覧会で客乗せて展示走行したはず。
営業運転の記録は見られない。。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。