トップページ > 鉄道(海外) > 2011年12月02日 > 4GMKsqUG

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/35 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000100000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの車窓から
■ 世界最大の駅 ■
世界の高速鉄道

書き込みレス一覧

■ 世界最大の駅 ■
238 :名無しの車窓から[sage]:2011/12/02(金) 00:30:06.17 ID:4GMKsqUG
名古屋は東京大阪よりは鉄道利用率は格段に下がるものの日本国外と比べたら超鉄道社会レベル。札幌は気候の関係で冬は鉄道が強くなる
更に福岡圏も天神・博多駅を始め意外と鉄道が強かったりする。特に福岡市交通局はかなりの勢いで利用が伸びてる
札仙広福とギリギリで岡山・静岡クラスあたりまでならまだ鉄道はかなりの地位を占めてて道路だけというのもきつい
ただ、日本の地方都市でもバスが強いという場所はあまりない。自家用車が圧倒的に強い
一口に鉄道が弱いと言ってもその辺りが日本の地方と海外の都市との大きな違いだと思う
だけど、そういった地方都市の中小私鉄ですら廃線にすると過疎化が急速に加速することも多くて目先の事にとらわれて後悔する地域は多いそうな

もちろん、東京と大阪に比べれば全く別の国同然だというのは同意だけど
世界の高速鉄道
906 :名無しの車窓から[]:2011/12/02(金) 16:02:43.34 ID:4GMKsqUG
>>896>>904
そもそも200km以上とするのは東海道新幹線が開業したときに
210kmで運転するものを最初の一年を路盤慣らしとして200kmにしたから
世界初の高速鉄道である東海道新幹線に習ってるんだと思う
瞬間的な最高速度なんかより表定速度で決めたほうがいいけどね
世界の高速鉄道
908 :名無しの車窓から[]:2011/12/02(金) 23:29:07.80 ID:4GMKsqUG
山陽こだまは100系スジでしかも駅間短くて通過待ちのバカ停が多いせいで遅すぎるからな
実際ひどいのになるとスーパー北斗より表定速度遅くなることある
来春の改正で100系が廃止になってこだまレールスターと500系が中心になるからそこに期待するしか無い
東海道こだまは300系や700系前提になってるから開業当初のひかりより速いけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。