トップページ > 鉄道(海外) > 2011年11月20日 > UAGiDatH

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/37 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001100100010004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの車窓から
蒸気機関車の歴史

書き込みレス一覧

蒸気機関車の歴史
460 :名無しの車窓から[sage]:2011/11/20(日) 12:50:47.83 ID:UAGiDatH
>>459
DRG 01 (6800mm煙管タイプ)
機関車重量 112 t
平均軸重 20.1 t
火床面積 4.49 m2
缶最大内径 1900mm ,ストレート

満鉄パシナ
機関車重量 119.2 t
平均軸重 23.9 t
火床面積 6.25 m2
缶最大内径 2130mm ,テーパードコニカルボトム(第一缶胴内径1960mm)

7トンを重過ぎると捉えるかどうかかな
パシナの缶はアメリカ流儀で二流のドイツとは段違いの性能
なお、部材は舶来物のニッケル鋼板製で重量増加を抑えていた
満鉄は高速回転のノウハウに乏しかったので
結局01と大差ない性能に甘んずる結果になったものと思われ
蒸気機関車の歴史
461 :名無しの車窓から[sage]:2011/11/20(日) 13:22:54.71 ID:UAGiDatH
>>459
中国が作った旅客用機関車は軽量の満鉄パシロを基とした人民型のみ
中国大陸の輸送需要は貨物>>>>>旅客な上
共産主義国なので競争原理もなし。旅客サービスは二の次
急行旅客用は満鉄から引き継いだので十分。だから作らなかったという単純な話ね
蒸気機関車の歴史
463 :名無しの車窓から[sage]:2011/11/20(日) 16:17:21.94 ID:UAGiDatH
>>462
01が2気筒に後退したのはワグナーの戦争体験を反映してるため。技術停滞じゃない
実際ドイツはベルサイユ条約の裏でこそこそ軍事転用可能なもの含めて技術を温めてたじゃん
停滞って言っても、それなら戦前並みのカマは作れるってことでしょ?
蒸気機関車の歴史
466 :名無しの車窓から[sage]:2011/11/20(日) 20:56:51.62 ID:UAGiDatH
>>464
過去れす嫁


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。