トップページ > 鉄道(海外) > 2011年10月07日 > t5Jt+Mpv

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/38 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの車窓から
【和諧号中華之星新幹線】中国高速鉄道CRH10

書き込みレス一覧

【和諧号中華之星新幹線】中国高速鉄道CRH10
136 :名無しの車窓から[]:2011/10/07(金) 00:47:21.72 ID:t5Jt+Mpv
上海地下鉄事故の件は、職員が規則違反したから事故が起こったとして、
担当職員を免職にしたらしいね。

上海地下鉄事故、規則反した運行担当職員ら処分
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20111006-OYT1T01292.htm

その規則違反というのが「列車の位置を確認せずに司令を出した」って
もっともらしいものなんだけど、そもそも、信号システムがダウンして
いるのに運行継続できちゃう“規則”の方がおかしいんじゃないか…と。
7月の高鉄事故のケースも、全く同じなんだよな。

人間とは絶対「ヒューマンエラー」をやらかすものであり(そのために
インターロック=安全装置があるわけで)、インターロック機能喪失なら、
運行中止は当然。百歩譲って、最寄りの駅までつけるのがせいぜい。

運行中止にしなかったのを「規則違反」とするなら理解できるんだけど、
事故を起こさずにうまく列車をさばけなかった担当職員が悪いんだって
発想に、中国という国の「異質さ」を感じる。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。