トップページ > 鉄道(海外) > 2011年09月21日 > 96i5Ny3+

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/36 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000012000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの車窓から
【ペルー】中南米の鉄道【チリ】

書き込みレス一覧

【ペルー】中南米の鉄道【チリ】
400 :名無しの車窓から[sage]:2011/09/21(水) 05:50:28.02 ID:96i5Ny3+
>399
Talgo IIIが来たらそれはそれでおもしろかったと思いますが、運転開始セレモニーに大統領は来なかったでしょうね。

運賃はプルマン(横2+1人がけ)200ペソ、プリメーラ150ペソ(横2+2人がけ)です。
ちなみにいま1ペソ=18円くらいです。
円よりも弱い米ドルよりさらに弱いのが現在のアルゼンチンペソ。

 【下り】 Constitucion 08:05 -> Mar del Plata 13:36 ※金・日曜日運行
 【上り】 Mar del Plata 16:20 -> Constitucion 22:05 ※金・日曜日運行

どちらも夜をまたがない列車です。

ttp://www.ferrobaires.gba.gov.ar/HTM/HorariosTalgo.htm
【ペルー】中南米の鉄道【チリ】
401 :名無しの車窓から[sage]:2011/09/21(水) 06:13:27.68 ID:96i5Ny3+
>234
古い書き込みに恐縮ですが、去年の12月にラクロセから途中駅まで乗りました。
客車4両のモノクラスで非冷房でカバーのない扇風機が回っている。寝台車などは連結されておらず。
大型船舶が通るパラナ川を高い橋で超え(先日、2日連続で大型トラックの衝突事故があった。うち1台は45メートル下に転落。しかし、奇跡的に運転手は軽傷)、
エントレリオス州に入ってからは湿地帯に集まる馬・牛・フラミンゴなどの動物をのんびり眺めながらゴトゴト。
朝乗って夕方降りたけれど、車内の雰囲気は非常にのんびりしていて、殺伐さとは無縁でした。
レティーロ−ロサリオ−コルドバ線よりも景色がよかったです。
【ペルー】中南米の鉄道【チリ】
402 :名無しの車窓から[sage]:2011/09/21(水) 06:50:14.26 ID:96i5Ny3+
>401
すみません、補足します。
これは、鉄道との衝突ではなく、どちらもトラックの自損事故でした。
この橋(斜張橋で2つある)は道路と鉄道が並んで渡る構造になっています。

ttp://www.enzarate.com/galeria.php?arch=140



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。