トップページ > 鉄道(海外) > 2011年09月20日 > 8hLIr2O0

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/44 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵
【和諧号中華之星新幹線】中国高速鉄道CRH9

書き込みレス一覧

【和諧号中華之星新幹線】中国高速鉄道CRH9
864 :名無し三等兵[]:2011/09/20(火) 23:45:40.97 ID:8hLIr2O0
 皆さんにご意見をご意見をおききしたいのですが、高速鉄道の路線でオカラ工事(手抜き工事)や基礎工事の不足による道床の地盤沈下の危険性などが発覚した場合、


@営業運行を続けたままでも、問題のある区間に補強工事をしていけば危険を取り除く事は充分に可能。

A一切の運行を中止した上で問題の区間の路線を全部とり壊し、新たに再建築しないと、安全な運行は不可能である。


 上記二つのどちらでしょうか?

 もちろんオカラ工事の度合いにもよるでしょうし地盤の性質にもよると思いますが、一般的な鉄道事業の常識としてどうなのか教えていただけないかと思います。




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。