トップページ > 鉄道(海外) > 2011年09月08日 > uvBB7gTt

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/45 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000020002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの車窓から
世界の都市圏の通勤鉄道網ランキング
[DB]ドイツの鉄道総合スレ[DEUTSCHLAND] Part 3

書き込みレス一覧

世界の都市圏の通勤鉄道網ランキング
581 :名無しの車窓から[sage]:2011/09/08(木) 20:50:30.32 ID:uvBB7gTt
>>577
>しかも鉄道の長所である定時性を軽視して5分10分どころか1時間の遅延すら当たり前で
>オーバーランも気にしない。長いから停止位置もだいたいでいいや。
なんでこういう嘘を平気で書けるの?

>>578
>頭端式ターミナルで「上下とも」3分間隔で発着とかできるような駅は日本以外にないからさ。
なんでこういう嘘を平気で書けるの?

>>580
>本数ではモスクワ地下鉄の30秒間隔運転
なんでこういう嘘を平気で書けるの?

[DB]ドイツの鉄道総合スレ[DEUTSCHLAND] Part 3
258 :名無しの車窓から[sage]:2011/09/08(木) 20:55:41.71 ID:uvBB7gTt
>>256
Westerland、Kiel、Wiesbaden は背後が海か山だから当たり前だと思うんだが。

ドイツはもとも通過式の中央駅が多いし、
ベルリンなんかも戦前からシュタットバーンを建設してターミナルをまとめる努力をしていた。
短距離列車に関しては Frankfurt (Main) Hbf、Stuttgart Hbf、Hamburg Altonaなんかも通過式になってるしね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。