トップページ > 鉄道(海外) > 2011年09月08日 > hYRUjvvq

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/45 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000100001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
586
【和諧号中華之星新幹線】中国高速鉄道CRH9

書き込みレス一覧

【和諧号中華之星新幹線】中国高速鉄道CRH9
642 :586[sage]:2011/09/08(木) 19:41:13.47 ID:hYRUjvvq
>>637
> こんなことは民主主義社会の先進国では、全く考えられない。
> 国家のために尽くす軍人が、市民から自然にリスペクトされることはあっても、それが制度として義務化されるというのは異常だ。

そうですね。
しかし、少なくとも現在はデパートや駅でことさら軍人優先が強調されることは無いようです。

> しかし自衛官が休日には決して制服を着用して外出しない日本と、軍人が休日でも
> 軍服を着用して街中に繰り出し、映画館や公共交通機関で割引や無料化などの
> 特権を行使する中国と、どちらが“軍国主義社会”だろうか?

中国は、日本だけでなく非常に多くの国や地域と外交的緊張関係にあり、
日本と比較してより「軍国主義的である」と言って差し支えないと私も思います。
また、
> 中国ではことあるごとに日本を『軍国主義が復活しつつある』と批判している。
も概ねその通りで、不愉快なことです。

しかし、
> 軍人が休日でも軍服を着用して街中に繰り出し、映画館や公共交通機関で
> 割引や無料化などの特権を行使する
は、現在の中国がそのような状態であるとは認められませんし、仮にそうであっても、
それが「中国が軍事国家である」ことの説明には不適切です。
個人的には、上記のような事実があったとしても、別にいいんじゃないのと思います。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。