トップページ > 鉄道(海外) > 2011年09月08日 > GqXbfyqc

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/45 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000100000000046



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの車窓から
【和諧号中華之星新幹線】中国高速鉄道CRH9
インドネシアの鉄道について
日本の鉄道(笑)
   海外で働く日本の譲渡車両スレッド
【地鐵】 香港の鉄道 Part2 【廣九鐵路】

書き込みレス一覧

【和諧号中華之星新幹線】中国高速鉄道CRH9
634 :名無しの車窓から[sage]:2011/09/08(木) 00:10:35.94 ID:GqXbfyqc
殊更に鉄道と軍拡を結びつけなくてもいいじゃないですか。
それより大陸全土で早や3万kmに及ぼうとする高速道路網のほうが
徴発しやすそうに思える。
そりゃ鉄道は組織維持のために迅速にジコを復旧したりして
軍事上のプレゼンスを誇示しようとするだろうけど
すでに体制の一部派閥からすらウザがられてるんじゃないの?
インドネシアの鉄道について
939 :名無しの車窓から[sage]:2011/09/08(木) 13:59:23.76 ID:GqXbfyqc
そこまでして東急の中古をインドネシアに送りたい理由がわからない。
日本の鉄道(笑)
145 :名無しの車窓から[sage]:2011/09/08(木) 23:38:53.23 ID:GqXbfyqc
欧州の小都市に必ずといってよいほど見られる教会の尖塔…

日本の街のランドマークは…
電話局のマイクロウェーブの紅白ダンダラの鉄塔…?
(しかも現在はその用途ではなく携帯電話の基地局になっていたり)
   海外で働く日本の譲渡車両スレッド
556 :名無しの車窓から[sage]:2011/09/08(木) 23:47:42.01 ID:GqXbfyqc
比国で部品外して廃品市場で売っても二束三文だろに。
わざわざ苦労して、「車両の形をした未来の屑鉄」を輸出するより
部品は日本で売ってカネに変えて、それを元手に買った屑鉄を
日本から輸出したほうがワリがいいじゃないのか?
監視の目がなければいずれバンダリズムの餌食だし。
【地鐵】 香港の鉄道 Part2 【廣九鐵路】
33 :名無しの車窓から[sage]:2011/09/08(木) 23:53:59.86 ID:GqXbfyqc
中国製でも設計によっては、詰め込みが利かないとの説がある。
してみるとメトロキャンメル製のMTR初期車は
あの環境でよく健闘していたと言えるだろう。
空調なんか当時としても日本よりずっと革新的だったな。
日本の鉄道(笑)
147 :名無しの車窓から[sage]:2011/09/08(木) 23:57:10.19 ID:GqXbfyqc
中近東だったらイスラム寺院のモスクがランドマークなのかな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。