トップページ > 鉄道(海外) > 2011年09月04日 > s/wegNUG

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/68 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000020000000000100000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの車窓から
355
蒸気機関車の歴史

書き込みレス一覧

蒸気機関車の歴史
355 :名無しの車窓から[sage]:2011/09/04(日) 05:01:51.22 ID:s/wegNUG
スレチかもしれませんが、
華北交通で使用されていたC51の戦後の姿をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。

蒸気機関車の歴史
356 :355[sage]:2011/09/04(日) 05:08:57.35 ID:s/wegNUG
失礼、先のスレのは華北じゃなくて華中鉄道でした。

C51に限らずほかの日本機の消息も気になります。9600の成れの果ての画像(海南島)は見たことあるのですが……。
蒸気機関車の歴史
360 :名無しの車窓から[sage]:2011/09/04(日) 16:50:42.15 ID:s/wegNUG
>>357〜359
早速ありがとうございます。
博物館に保存されてる9600の写真を見てきましたが、中国仕様のキューロクもあれはあれでなかなか……w

私は以前、樺太帰りのD51が保存(放置?)されてた北海道某所に住んでいまして、
日本で走ってたD51とは違う趣のそれを何度も見るうちに海外仕様になった日本国鉄のカマに興味を持ったのですが、
樺太然り中国然り、なかなかそれらの写真に巡り合えなくて(台湾のC12なんかは有名ですけどね)歯がゆい思いをしていたところでした。

>ソ連もあったんじゃないだろうか?
ソ連製の中国機というと友好型とかがあったような……。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。