トップページ > 鉄道(海外) > 2011年08月30日 > QKpdDX8X

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/84 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00060000000210200002152324



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの車窓から
【ALIENS】 Let's talk Japan's railways 【ONLY】
日本の線路から旅立った海外の車両
世界の都市圏の通勤鉄道網ランキング
新交通・モノレール・LRT総合スレ
上海/ ̄| トランスラビット | ̄\430km/h
上海の地下鉄について語れ
韓国の広域電鉄・首都圏電鉄
【和諧号中華之星新幹線】中国高速鉄道CRH9
【ペルー】中南米の鉄道【チリ】
☆新幹線よりTGV Part2☆

その他5スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【ALIENS】 Let's talk Japan's railways 【ONLY】
321 :名無しの車窓から[sage]:2011/08/30(火) 03:29:42.39 ID:QKpdDX8X

日本の線路から旅立った海外の車両
9 :名無しの車窓から[sage]:2011/08/30(火) 03:34:11.23 ID:QKpdDX8X
昔、金沢文庫の某社の建屋?から、北米バッファロー向けの
LRVが顔を出してるのを見たことがある。

輸出車両を日本で目撃したのはあとにも先にもそれっきり。
世界の都市圏の通勤鉄道網ランキング
545 :名無しの車窓から[]:2011/08/30(火) 03:40:08.98 ID:QKpdDX8X
>>540
>>544

ならば試しに日本のはJR東だけの数字をさがして見てみたら?
それでもじゅうぶんすごいのでは。
新交通・モノレール・LRT総合スレ
134 :名無しの車窓から[sage]:2011/08/30(火) 03:43:40.97 ID:QKpdDX8X
既出だけど、
粘着性能が良いはずのAGTや跨座式モノレールだったが、
雪に比較的弱いことが露呈してしまった。
上海/ ̄| トランスラビット | ̄\430km/h
71 :名無しの車窓から[sage]:2011/08/30(火) 03:45:19.34 ID:QKpdDX8X
成果はリニモとなって実体化した。輸出は今後の課題だろうけど。
上海の地下鉄について語れ
77 :名無しの車窓から[sage]:2011/08/30(火) 03:51:45.24 ID:QKpdDX8X
北京の地下鉄も、たしか構内飲食禁止で、
4号線の駅で缶飲料の自販機みつけたが
お家に持って帰って飲もう的なことが書いてあった。
ひとしきり観察したが、買ったのは俺だけだったw
新交通・モノレール・LRT総合スレ
136 :名無しの車窓から[sage]:2011/08/30(火) 11:05:50.50 ID:QKpdDX8X
千葉モノレールは風で止まる時があったような。
曲線半径などが違うからか、湘南モノレールとは風速の基準が違うかも。

日本から懸垂式モノレールのシステムは輸出されませんね〜
特許のからみ?

よもや単線の都市型モノレールが海外に敷かれることは無いと思うけど
ブレーキ時の回生フェイル対策はしっかりして欲しいですね
(その点だけとればドイツなど欧州企業に軍配があがるかと)。
韓国の広域電鉄・首都圏電鉄
853 :名無しの車窓から[sage]:2011/08/30(火) 11:16:21.06 ID:QKpdDX8X
>>852
格安券が除外日だったり、航空券そのものがとれなかったりして?
【和諧号中華之星新幹線】中国高速鉄道CRH9
178 :名無しの車窓から[sage]:2011/08/30(火) 12:04:01.04 ID:QKpdDX8X
E4だと重心が高そうだから、ころがさない自信が無いんじゃないの?
と勘ぐられてもしかたがないよなあ?
世界の都市圏の通勤鉄道網ランキング
552 :名無しの車窓から[sage]:2011/08/30(火) 14:38:28.95 ID:QKpdDX8X
>>551
をいをい >>550 は韓国の首都圏電鉄の統計が他国のそれより
正確かもしれない可能性を指摘してるだけで、
乗客数が日本を凌駕してるとかは言っていないんじゃないか?

しかし日本がスゴいことは数字を見れば明らかだし、よ〜くわかったけど
そこまで力説して、なんか得することでもあるんだろうか
【ペルー】中南米の鉄道【チリ】
391 :名無しの車窓から[sage]:2011/08/30(火) 14:47:58.21 ID:QKpdDX8X
>>390
亜国ウルキサ線から東よりに分岐する非電化の線路を見かけたもの
(レールは光っていた)だけど、するとゲージは1435mm?
【和諧号中華之星新幹線】中国高速鉄道CRH9
191 :名無しの車窓から[sage]:2011/08/30(火) 19:40:53.37 ID:QKpdDX8X
日本でもE4の後継が考えられていないっぽいのは
ときタンの奇跡を見て、重心が高いヤツを使い続けるのが怖くなったから?
☆新幹線よりTGV Part2☆
28 :名無しの車窓から[sage]:2011/08/30(火) 19:58:41.54 ID:QKpdDX8X
ギリシャで太陽光発電してドイツに送電とか。何のスレだ?
日本の線路から旅立った海外の車両
13 :名無しの車窓から[sage]:2011/08/30(火) 20:24:30.27 ID:QKpdDX8X
そればかりか→
【輸出】 世界を走る日本の車両 【仕様】
というスレもすでにある。
でも重複、既出承知wでいう。
インドネシア向け通勤電車は当初、側面は橙色、前面が黄色だった。
★☆★韓国の鉄道車両輸出情報スレ★☆★
94 :名無しの車窓から[sage]:2011/08/30(火) 21:25:21.89 ID:QKpdDX8X
南車株洲電機がトルコのイズミールのメトロに32両納入だって。
【和諧号中華之星新幹線】中国高速鉄道CRH9
198 :名無しの車窓から[sage]:2011/08/30(火) 21:42:30.12 ID:QKpdDX8X
誤報を出さない簡単な方法がある。
それは、どんな場合でも警報を発さないことだ。
日本の線路から旅立った海外の車両
17 :名無しの車窓から[sage]:2011/08/30(火) 21:46:06.28 ID:QKpdDX8X
>>15
あ、日本の線路、って書いてあったね。読解力無くてスマヌスマヌ。

じゃあ俺自身にはネタ無いけれど、webで見たうちで興味深かったのは
1985年の富士重から川崎のどっかwまでを甲種された
サハリン向けのステンレス気動車。
撮影した人も当初仕向け先がわからなかったと述懐していた。
何で海外の鉄道は見向きもされないの? part3
934 :名無しの車窓から[sage]:2011/08/30(火) 21:54:30.38 ID:QKpdDX8X
俺の中には、英語コンプレックスがあるな〜
英語圏の連中は、こっちが何か少し喋ると
解るものかと思うのか、ベラベラ〜って返してくるから疲れる。

あ、それって他の国でも時に陥る罠か?(汗
日本企業がアメリカの旅客鉄道を立て直すには?
177 :名無しの車窓から[sage]:2011/08/30(火) 21:58:15.55 ID:QKpdDX8X
アメリカ企業が日本の鉄道貨物を立ち直すには?
それ以前に、運ぶ積み荷がアリマセ〜ン。
資源が無い、またはあらかたとり尽くしたような島国の
貨物列車はどこも元気が無い。GB、台湾、ジャワ島…
【和諧号中華之星新幹線】中国高速鉄道CRH9
203 :名無しの車窓から[sage]:2011/08/30(火) 22:07:56.51 ID:QKpdDX8X
>>202
じゃあ皮きりになんか頼んます
【和諧号中華之星新幹線】中国高速鉄道CRH9
213 :名無しの車窓から[sage]:2011/08/30(火) 22:54:03.98 ID:QKpdDX8X
基本的に、最近の宇治テレビは見ないようにしてるのだが…

斑鳩)
…という組織は、過ちを犯しても、絶対にそれを認めるわけにはいかない。
過ちを犯さない、と信じられるからこそ、人々は安心して暮らせるんだ…
世界の都市圏の通勤鉄道網ランキング
554 :名無しの車窓から[sage]:2011/08/30(火) 23:08:15.98 ID:QKpdDX8X
都市圏の通勤鉄道のランキングでしたねゴメン。

関係ないけど、貨物輸送量…
トン・ベースでJ貨の
中国は54倍
米国は48倍
カナダは44倍

トンキロ・ベースで
米国は89倍
中国は69倍
ロシアは67倍

聞いてもそんなもんなんだろうと思う。別に驚かない。
   海外で働く日本の譲渡車両スレッド
546 :名無しの車窓から[sage]:2011/08/30(火) 23:24:03.80 ID:QKpdDX8X
だよね〜同じタイでも30年くらい前に新製・輸出された
ステンレス車体の気動車は健在だ。
テツ限定 中国高速鉄道スレ 撮り鉄 乗り鉄
771 :名無しの車窓から[sage]:2011/08/30(火) 23:38:28.72 ID:QKpdDX8X
乗らないで、離れたところで見物してるぶんには危なげもないがな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。