トップページ > 鉄道(海外) > 2011年07月31日 > ZszSILVn

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/69 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100020001110010007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの車窓から
★☆★韓国の鉄道車両輸出情報スレ★☆★
交通部台灣鐵路管理局 Part5
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】6
【台北】台湾高速鐵路 PART 2【左營】

書き込みレス一覧

★☆★韓国の鉄道車両輸出情報スレ★☆★
82 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/31(日) 07:54:16.15 ID:ZszSILVn
>>81
京釜高速鉄路(北京-釜山)に衣替えですね。
交通部台灣鐵路管理局 Part5
299 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/31(日) 11:04:47.86 ID:ZszSILVn
http://www.erieb.gov.tw/image_eg/eg4-201106151.jpg
http://www.erieb.gov.tw/image_eg/eg4-201106152.jpg

12月に開業できそうか?
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】6
599 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/31(日) 11:10:57.07 ID:ZszSILVn
>>594
高知学芸高校の生徒は20年前の値段で100万円程度だったのにな。
それでも現地人の水準からはかなり高くて日本に譲歩したと言われる始末。
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】6
618 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/31(日) 15:47:08.89 ID:ZszSILVn
>>615
なぜ北欧生まれのCRH1を広東方面ばかりで使うのかねえ。

【台北】台湾高速鐵路 PART 2【左營】
489 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/31(日) 16:34:51.07 ID:ZszSILVn
日本製の38番分岐器はドイツBWG製よりお高いの?
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】6
624 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/31(日) 17:31:06.74 ID:ZszSILVn
一応旧満州は-40℃まで考慮せんといかんはず。
最適なのはCRH1。
CRH2は-25℃までだったかな。

欧州車は軒並み猛暑には弱いようだが、
逆はバラバラなのな。

ロシアも走ってるVelaroも東北方面はいけそうだけど。

交通部台灣鐵路管理局 Part5
303 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/31(日) 20:27:29.43 ID:ZszSILVn
>>301
小さいのが新竹六家線の六家駅
隣の大きいのが高鐡新竹駅。
終点だからこれ以上伸びることはない。

高鐡台南駅と並び方がそっくりだけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。