トップページ > 鉄道(海外) > 2011年07月30日 > ve1n3GnR

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/99 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3100000002000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの車窓から
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】6

書き込みレス一覧

【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】6
442 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/30(土) 00:27:28.32 ID:ve1n3GnR
運転士に目視での安全確認を要求する奴は、
運転士は3km先の安全を目視で確認しなければいけないといってるのと一緒。


>>434
真面目な話、可能性はかなり高い。



【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】6
449 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/30(土) 00:44:12.61 ID:ve1n3GnR
>>429
そうすると、例えば、前方の踏切にトラックが止まってるとして、
安全確認とは何をするんだ?

前方の踏切にトラックが止まってる信号を車両が受ければ、
赤信号は表示するとして、人に判断を仰ぐ前に車両にブレーキをかけるもの。
一方、赤信号が表示されなければ、どうしようもない。で、システムにさらに対策が必要。
システムってそういうもんだろう。



ATCを解除して徐行運転は仰せのとおり。

【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】6
451 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/30(土) 00:49:34.71 ID:ve1n3GnR
>>450
飲んでないが自分でもこれはひどい。すんません。


>>449の>>429は>>445向けです。

【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】6
453 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/30(土) 01:08:44.03 ID:ve1n3GnR
>>452
別の高速鉄道線でもトラブルがあったってことは、固有の機器の問題じゃないっぽくなるから、
ある条件下で信号が信用できなくなるということで、結構ヤバめでは?
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】6
468 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/30(土) 09:10:21.02 ID:ve1n3GnR
>>462
もうそれでもいいや。
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】6
475 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/30(土) 09:45:14.28 ID:ve1n3GnR
>>472
中国四千年の歴史からすると>>462の内容くらい運転士ができて当然なことなんだろう。
実際にできるかどうかは知らんけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。