トップページ > 鉄道(海外) > 2011年07月30日 > HQmBNAy2

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/99 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000011000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの車窓から
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】6

書き込みレス一覧

【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】6
462 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/30(土) 08:18:47.26 ID:HQmBNAy2
>>424
高速鉄道の運転士は、常に自分の周囲の全ダイヤを完全に把握し、
数q先の線路や障害物の状況も確認して、安全を確保するのが当然。
信号等の運行システムが正常かどうかも常に把握して、
自らの判断で安全だと確信された場合のみ進行して良い。
これくらいの責任は当然である。
最終的に運行システムを監視するのは運転士の責務。
周囲の飛行機の運行状況も把握して、
墜落や衝突も予測して運行するのは、
運転士なら当然である。

【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】6
473 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/30(土) 09:19:30.17 ID:HQmBNAy2
早速>>463が釣れた。
入れ食いですw。
私は>>424の主張を分かりやすく代弁しただけです。
>>464
ゆりかもめ衝突事故等の前例が有るから、無人での営業運転は余りにも危険。
高速だから運転士は乗せても意味が無いが、システム暴走に備えた非常対処要員は必要でしょう。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。