トップページ > 鉄道(海外) > 2011年07月26日 > ty8hkQ3e

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/204 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000039059341034



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの車窓から
旧1000
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】5

書き込みレス一覧

【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】5
578 :名無しの車窓から[saqge]:2011/07/26(火) 15:40:23.73 ID:ty8hkQ3e
>>573 日本の新幹線は保安設備や軌道設備などの地上設備のバックアップで事故ら無いことを前提に作ってある。
どのくらいの力で壊れますかなんて聞いても力を加えないで下さいと言われるのがオチ。
事故原因もチャイナクソリティの保安設備と中国お得意のご都合主義の運行方法なんだから壊れたのが悪いというのは理不尽。
日本に責任はほとんど無いと思われ。

・・・・中国のおまいらは車輌に責任がうんたらかんたらでカナダと日本の悪口を叩いているようだ。流石は建党90周年イベント。
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】5
586 :名無しの車窓から[saqge]:2011/07/26(火) 15:48:25.53 ID:ty8hkQ3e
>>574 CRH1は中間車に保安装置等電気系統を積んでいる。ATCは確かに先頭車両に積んであるが、作動データは患部(機械)を見なければ分からない。
CRHはATCを子装置として各車両に積んでいる。これはE2系にも見られる設備で、リスクを分散する日本で培ったノウハウ。
なので中間車を解体するのはどうかと思われ。
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】5
588 :名無しの車窓から[saqge]:2011/07/26(火) 15:50:27.50 ID:ty8hkQ3e
>>587 防護無線?付いてるに決まってるじゃないかwww









使ったかどうかはまた別の話。
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】5
594 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/26(火) 16:09:16.19 ID:ty8hkQ3e
>>591 日本独自の研究から生まれた東海道新幹線開業から1年位までは大きな人体実験やってたようなものだったもんな。
まあ、技術をシェアすること自体は良いことだ。どこぞの中国様みたいに自分のものだと言い張る馬鹿は別として。

高速運転から登山電車、はたまた変電所までやる日本のオールマイティ新幹線E2系をベースにしたCRH2Cが350km/h運転した結果があれか。
275km/hが営業速度限界の奴が良くやってるなと思ってたんだがなぁ・・・・
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】5
597 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/26(火) 16:14:36.48 ID:ty8hkQ3e
>>593 中国のATCは日本のATCと違い、ATC位置を入替にすれば切れるようになっている。
これは日本が車輌基地から走る路線まで全てを在来線との運行システムを遮蔽している日本とは違い、
「表の高規格路線」とはかなり技術的にさがある「裏の地上設備」の問題があるから。
日本の北越急行でもそうだが、JR東の北陸本線や西の東海道本線、それに車輌基地までまで全てATCにしちゃうと他の車輌が動けないだろ?
中国では高速列車の他にも在来の列車が走っているから保安装置を統一することは不可能。
日本でATCを強制にできるのは走る車輌が全て新幹線電車だから出来ること。
もとより、かなり速度を出す列車は全てこのような方式にしなければ安全は保証できないのだが・・・
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】5
598 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/26(火) 16:19:22.16 ID:ty8hkQ3e
>>ATCが故障したと言われているD3115列車の運転台を壊さず、D301列車の運転台を壊して
証拠隠滅しようとしたのはなぜ?

あくまで俺の意見だが、日本の「新幹線」の技術では表に出せない「何か」まで記録しちゃってるんだと思う。
(日本でも速度やATCや運行の詳細を記録する装置が実装されている。)
技術と速さに定評のある日本のエンジニアは「全て」を解析してしまう。
CRHが日本車輌やJR東の調査を拒否し続けているのはそのせいだと思う。
これは皮肉にも中国がカナダの技術よりも日本の技術を認めてしまった結果というわけ。
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】5
600 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/26(火) 16:27:57.72 ID:ty8hkQ3e
>>599 日本の車輛は衝突しないことを前提に作られていると何回も言っている。
結論から言うと、事故原因は致命的且つ総合的な保安装置の欠陥。
運転士が快晴の日に視認できる視野は600メートルが限界。
事故当時は豪雨だったようなのでおおよそ450メートル程度。
追突車輌の運転士が被追突車輌を見つけたとき、時速350km/hから減速できたとしてもE2系新幹線程度の現速度なら200km/h前後で衝突する。
間接的に人為的ミスがあったとしても運転士にはどうにも出来ない。
保安装置が事故を未然に防ぐことが高速運転での最重要課題。
それを怠った結果がこの事故だと思われ。
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】5
602 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/26(火) 16:41:47.01 ID:ty8hkQ3e
http://www.youtube.com/watch?v=hQzsoZS9Sp0&NR=1
ねぇ人民さん。今どんな気持ち?

【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】5
603 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/26(火) 16:42:13.05 ID:ty8hkQ3e
http://www.youtube.com/watch?v=hQzsoZS9Sp0&NR=1
ねぇ人民さん。今どんな気持ち?

【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】5
604 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/26(火) 16:45:49.12 ID:ty8hkQ3e
>>601 結論;保安装置がらみの小さな事故は結構起きてました。(今日も起きている)
今回は運悪く雷があったからこうなっただけです。(キリッ

50年弱の歴史がある新幹線でも危うく重大事故っていう事故はあるけどね。(鳥飼基地etc)

あと、投稿ミススマソ
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】5
609 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/26(火) 16:56:48.99 ID:ty8hkQ3e
>>606 あ、スマソ。CRH2にはCRH2Cって言う車種があって、その最高速度(350km/h)で運行しているものかと思ってた。
基本番台だったら最高速度250km/hで運転しているから多分それが正しいと思う。
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】5
610 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/26(火) 16:58:01.85 ID:ty8hkQ3e
>>607 だから、欠陥があったから。ATCはおろか保安装置なんて働いていなかったから。
これが答え。
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】5
634 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/26(火) 18:21:55.52 ID:ty8hkQ3e
はあ?あんたは買ったばかりで電源は入るが画面が映らないパソコンを欠陥があると言わないのか?
いざというときに電源が切れるor作動しないことを欠陥と言うと思うのだが。
そもそも「保安装置の故障」=「列車が動かない」=正常だから。フェールセーフとはそういうことだよ?
俺が言っているのは、「保安装置が逝った時に故障と認識して列車を強制的に停車させるシステムの欠陥」だから。

>>1閉塞に1列車の原則
厳密に言うと基本的にこの中国製の保安装置でもそうだがこのタイプの車上式信号に閉塞という概念は無い。
普通なら「列車がここにいるから何km/hの速度で走りなさい」という指示を出す。
まあ、運行上は閉塞みたいな絶対的車間距離みたいなものがあってそこから入ってはいけないとか言うものがあるのだが佐俺は俺の専門外なので説明しないこととする。

あ、ちなみに俺8月中に中国の北京→上海線に乗る予定だからm9(^д^)。
生きて日本に帰ってこれるように日 本 の 神社にでもお参りしてくるか。
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】5
642 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/26(火) 18:34:25.72 ID:ty8hkQ3e
>>250km/h用はCTCS2という名称で日立製作所が車上装置を納入している。
バーロー。CTCS2っつーのは列車の集中管理システムみたいなものだよ。
それが信号の役割したら怖いだろうがシナ人。少しは調べてからものを言え。
>>日立製作所製のATC
wwwww。とりあえず日立製の車上信号(D-ATC等)が搭載されているCRHのソースを頼むwwww

以下、wikiサンより転載。
中華人民共和国へ全ての技術供与をしなければならない→中華人民共和国への技術流出が懸念される
技術供与により次回受注が発生しない可能性がある→日本への継続的な利益が見込めない
本来、新幹線とは地上設備等も含めた総合システムであるが、そのうちの車両のみを販売しなければならない→安全の保証ができない

等を問題として、台湾高速鉄道の受注を行った東海旅客鉄道(JR東海)が参加を見送り、逆に積極的だった東日本旅客鉄道(JR東日本)のE2系ベースの車両が納入された経緯がある。
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】5
649 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/26(火) 18:39:10.70 ID:ty8hkQ3e
>>644 お前、自分の愛用しているパソコンに欠陥見つかったら窓から投げ捨てれるほど金持ちなの?
乗り鉄の旅で高速鉄道に乗って何が悪いの?
1ヶ月前ぐらいから予約してあるチケットキャンセルしろって言うの?マゾなの?
ちっとは考えてくれや。
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】5
650 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/26(火) 18:44:07.00 ID:ty8hkQ3e
>>648 あのな、基本から言うとATCって言うのは列車信号だから特殊な処理をしていない場合、その路線に1つしか設けられない。
当然、その路線は開業当初から中国製の保安装置・・・日本で言う車上信号を運用していた。
それと、車上装置って言うのは制御装置から車上信号からGPSから何から何まで含まれるから気をつけろよな。


【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】5
657 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/26(火) 18:57:16.30 ID:ty8hkQ3e
>>655 お前は車上信号と車輌制御システムの違いも分からないの?
車上信号・・・動かすように指示する
車輌制御システム・・・実際に列車を動かす
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】5
664 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/26(火) 19:08:47.74 ID:ty8hkQ3e
635 :名無しの車窓から:2011/07/26(火) 18:27:04.73 ID:2YSeWxF5
>>634
はいはい、じゃあ日立製作所製の【A T C】に欠陥があったと言うことでOKだねw

>当然、その路線は開業当初から中国製の保安装置・・・日本で言う【車上信号】を運用していた。
だからその保安装置は中国製じゃなくて日立製なんだよ。
どうして都合の悪いことはスルーするの?

>>659 これ、読める?それに車上信号はもちろん軌道設備云々あわせて保安装置っていうから気をつけてね?
車輌制御システムは保安業務はしないし。
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】5
665 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/26(火) 19:12:25.04 ID:ty8hkQ3e
>>663 日立を援護するつもりは無いが車上装置が壊れたら流石に列車止まっただろうから壊れてくれた方が好都合だったかもな。
日本の技術力はこういう面では融通が利かないというかなんというか・・・
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】5
669 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/26(火) 19:14:43.84 ID:ty8hkQ3e
>>666 >>632と>>652を読んでもそう思うんだったら眼科か精神科行った方がいいよ?
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】5
673 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/26(火) 19:18:04.41 ID:ty8hkQ3e
>>668 少なくとも車輌が「止まらなかった」直接的な原因は保安装置。
その他の装置のせいで間接的に装置がはたらかなかったのかもしれないしそこらへんは分からない。
もしかしたらあの国のことだから大穴でブレーキが半端だったということもあり得ない事ではないw
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】5
674 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/26(火) 19:20:24.53 ID:ty8hkQ3e
>>670 戦時中日本も乗務員に知らせずに保安装置(ATS・閉ジメ検知云々)を取り外していた時期があったろ?
・・・・・・もしかすると・・・いやまさかねぇ・・・
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】5
678 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/26(火) 19:31:14.97 ID:ty8hkQ3e
>>676 改めて自分の知識が正しいことが分かったわ。ありがとう。
シナ人もどきID:2YSeWxF5が消えてスレがすっきりしたように見える不思議。

>>677 それは>>674へのレスでいいのか?
中国のウテシは基本いい人ばかりで友人にウテシ達の囁きを約してもらうと家族の事話してたり人間っぽくていいのだが・・・。
今回のあの方たちのお偉いさんのやり方はやることが人間の匂いじゃなくて機械の匂いがして怖い。

【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】5
685 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/26(火) 19:38:20.89 ID:ty8hkQ3e
>>679 それに、CRH2はブラックボックスとか言う決まりで技術込みで買い上げている。
なぜ日本で一番技術ノウハウのある東海道山陽新幹線軍(JR東海・西)が撤退したかというと技術流出の恐れがあるから。
たとえ日立の技術に欠陥があったとしても中国側の責任。

>>普通は工場に納入したときに、受け入れ検査と言って、納品された機器・部品の品質に問題が無いことを確認するのだよ。
東芝はJR貨物に委託されて府中の工場でテストやってるのだがな。JR貨物は施設以外にテストできる基地持って無いし。
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】5
696 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/26(火) 19:57:43.62 ID:ty8hkQ3e
>>690 日本
>>692
>>普通列車の運転士が2カ月間の研修を経て
まともに運転させる気無いだろ。普通東海道新幹線のウテシで在来昇格組(しか居ないが)は一年だ。
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】5
698 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/26(火) 19:59:27.67 ID:ty8hkQ3e
>>697 東京地下鉄(一部)と都営(一部)にはATOという設備があってだな。
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】5
704 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/26(火) 20:08:46.81 ID:ty8hkQ3e
>>702 もう中国に鉄道イラネ\(^0^)/
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】5
706 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/26(火) 20:12:08.92 ID:ty8hkQ3e
鉄道車両では54のジンクス。中国事故では35のジンクス。ヒャッハー。
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】5
713 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/26(火) 20:52:02.28 ID:ty8hkQ3e
>>711 一昔前の国鉄よりは利用者側としてはだいぶマシになったな。 
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】5
715 :旧1000[sage]:2011/07/26(火) 21:15:02.20 ID:ty8hkQ3e
>>714 それは知らんかった。kwsk頼む。
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】5
716 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/26(火) 21:15:22.25 ID:ty8hkQ3e
うおっと、他スレコテスマソ。
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】5
721 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/26(火) 21:32:21.88 ID:ty8hkQ3e
>>719 イギリスは「技術者」の技術力が高すぎて大変なことになった国。
ドイツのように「ショクニン」技術が継続しなければ一般ピープルは扱えない。
その点、イギリスは理解されない天才と言えるな。

・・・ジャポーンはその技術をバレないようにパクりながら改良してここまで来れたわけだが。

ところでチャイナは汚点を隠すという能は無いのだろうかw(別の見方では高すぎるという味方もできるがw)
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】5
722 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/26(火) 21:34:53.21 ID:ty8hkQ3e
>>720 シンカンセンの黒歴史はこうして隠された。
というか、いざと言うときに安全を無視しない(次の駅まで運行しない)のがジャパンクオリティ。
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】5
730 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/26(火) 22:02:23.15 ID:ty8hkQ3e
>>729 いいぞ!もっとやれ!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。