トップページ > 鉄道(海外) > 2011年07月24日 > bUxoYQ6U

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/375 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1220000000000000000000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの車窓から
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】4

書き込みレス一覧

【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】4
72 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/24(日) 00:20:26.18 ID:bUxoYQ6U
>>66
落雷で止まったD3115列車(CRH1B)にD301列車(CRH2E)が突っ込んで追突したっぽい
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】4
186 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/24(日) 01:19:29.62 ID:bUxoYQ6U
よくわからない人のためのCRH(日本が関わってるもの)まとめ

CRH2A:東北新幹線のE2をベースに川崎重工と中国が契約して60編成製造。11本目からは中国で生産。8両編成
CRH2B:CRH2Aをベースに中国が製造。つり目のヘッドライト追加(以下同様)。16両編成
CRH2C:MT比を上げて(4M4T→6M2T)無理やり350km/hを出そうとしたけど、川重に怒鳴りこまれて250km/hに。8両編成
CRH2E:CRH2Bがベースの寝台車仕様。16両編成

CRH380A:上記CRH2をベースに「独自技術」(実際は日本とドイツとフランスのいいとこ取り)で製造。最高速度313km/h。8両編成
CRH380AL:CRH380Aの16両編成バージョン。

特許だなんだで問題になってるのはCRH380A
今回事故ったのはCRH2E
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】4
216 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/24(日) 01:48:42.64 ID:bUxoYQ6U
>>206
川重と契約してたのはCRH2Aの60編成だけなはず。

CRH2Bからは「中国の国産技術」と喧伝されてたから、ライセンス生産ですらないかも
前面のデザインも微妙に変化してて、つり目形状のヘッドライトが追加されてる。
現にCRH2CではMT比を上げたりモータを大出力化して半ば無理矢理に350km/h運転しようとして川重に止められてる。
「250km/hを超す速度で運転した場合、安全性を保障できない」だとか
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】4
249 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/24(日) 02:18:36.25 ID:bUxoYQ6U
>>227
川重が作ったのはCRH2Aの最初の6編成(部品製造のノックダウンを入れても9編成)なので、少なくともOEM生産ではない。
調べた限りでは、CRH2B以降は四方機車の単独生産っぽい。
継続してライセンス料がっていう話も聞こえてこないから、最初の契約の内容にもよるけど、法的に責任はないんじゃないかな
まあ断言はできないけど
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】4
255 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/24(日) 02:29:24.27 ID:bUxoYQ6U
>>253
この念書の内容にもよりそうだけどねw

http://globe.asahi.com/feature/090202/03_2.html
はやては東北新幹線では時速275キロで走っており、12年末に時速320キロを達成するため現在、車両を開発中だ。
川崎重工は「設計上の安全走行の上限は時速275キロ」と中国側に伝え、運行技術を教えたJR東日本の協力条件は「時速200キロまでの走行」だった。

にもかかわらず中国鉄道省は、試験走行で時速350キロ超を出せたことから、能力いっぱいでの営業運転に踏み切った。
五輪観光の目玉の一つにという思惑もあったのかもしれない。
収まらなかったのが日本側だ。川崎重工幹部は開業の4日後、中国鉄道省の幹部を訪ねて、抗議した。
JR東日本首脳は「もし事故が起きても、これでは責任は取れない」とカンカン。

中国側から「責任は求めない」と確認する文書を取った。

結局、京津線は2月までにすべて独型車両に置き換えることになった。はやて型は時速250キロまでしか出さない他路線に移すという。
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】4
960 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/24(日) 23:53:39.49 ID:bUxoYQ6U
>>950
フェイルセーフという概念があって、万が一故障した場合にも安全側に動くようになってる。
これは工学の鉄則で、技術者は必ず大学でこれを学ぶ。
鉄道では「電気が流れていない」=「停止信号」となることで、停電が起こっても必ず止まるようになってる
他の列車との間隔を考える時も同じで、やっぱり「電車からの応答なし」=「停止信号」

だから、同じ事故が起こる可能性は全くない。
中国でもこんな事故は起こらないはずだけど、なんで起こったのかは不明
考えられるのはシステムの不備とか保安装置を切ったりとかだけど、いずれも憶測の域を出ない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。