トップページ > 鉄道(海外) > 2011年07月24日 > NKaVOCkN

書き込み順位&時間帯一覧

47 位/375 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001010000000000100001004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの車窓から
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】4

書き込みレス一覧

【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】4
299 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/24(日) 03:33:53.90 ID:NKaVOCkN
停止現示は普通に出てたと思うからこればかりは運転士に聞かないと分からないんじゃね
まぁ未熟で判断が遅れたか、遅延による心理的影響か、豪雨による制動距離の伸びか
はたまた中国式改良でブレーキ圧を勝手に変えてTVMの表示どおりいかなかったとか
聞けたらいいのにね、生きてればだけど
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】4
319 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/24(日) 05:29:30.80 ID:NKaVOCkN
>>313
この区間はCTSC2でETSC level1相当らしいんだが
事故原因がトランスポンダの間隔や地上子との情報更新間隔の問題とかGMS-RによるCTC通信とか
なんか話が難しくなってきたきたなあ

もしETSCとJRのシステム?のあいのこみたないCTSCの問題になってくると
設計したSIEMENSが叩かれそう
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】4
673 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/24(日) 16:18:20.11 ID:NKaVOCkN
>>648
やっぱり駅目前だったんだなぁ
向こうのサイトじゃ10分間隔が話題になってるが正直予定通りの10分間隔のダイヤがCTSC2の安全許容なんじゃね
して後続の遅延列車が急いでるところに停止現示、しかし普段なら4kmなど普通に伸ばせる距離
そして前が見えない夜間ときたもんだからもうちょっともうちょっとで「あ!ドカン!」
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】4
904 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/24(日) 21:26:31.81 ID:NKaVOCkN
こういうことってない?
D3115が落雷で停止、後続のD301は一時停止後低速で無閉塞運転を開始してた
D3115が運行再開しようとしていた(乗客がまた走り出したとかの証言あり)
D3115の運行再開をD301の運転士は指令無線で聞いていた
その後同一閉塞区間に入っていたためD3115の進行信号を自車のものと思い加速しだした
運転再開に手間取っていたD3115に追突してしまう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。